2013 年 5 月 のアーカイブ

礒部建多 13年5月12日放送


Sinsong
母の秘密

どんな幸せな家庭にも
秘密はきっとある。

パルム•ドール最高賞
マイク•リー監督の「秘密と嘘」。
ブレンダ•ブレッシン扮する、
母のシンシアもまた、秘密を抱えていた。

一緒に住む娘、ロクサンヌとは別に
生まれてすぐ、養子にだしてしまった黒人の娘、ホーテンスの存在。
偶然の再会から、2人は母娘としての絆を取り戻していく。

真実をロクサンヌに打ち明け、三人での生活を願うシンシア。
しかし、周りがそれを止める。
彼女は泣き崩れ、肩を震わせながらこう言う。

「いつになったら打ち明けられるの」

それは脚本のない、即興の台詞だからこそ表現出来た
これ以上ないほど生々しく、切ない母の愛。

topへ

奥村広乃 13年5月12日放送



おおかみと母親

理想のお母さんを描く。

「おおかみこどもの雨と雪」の製作発表で
細田守監督は、そう語った。

彼が映画の中で描いた理想の母親は、
どんな辛い状況にあっても、
涙をぬぐい、笑顔をたやさない女性だった。
そして、夫と子どもたちが大好きだった。

これまで日本のアニメで、
母親が主人公になったものはほとんどない。

母親の映画を作ろうと思ったキッカケは、
友人夫婦に子どもが誕生し、
子どもたちを可愛がっている顔がたまらなく素敵で、
すばらしかったからだという。

子育ては、人生における
最大のエンタテインメント。

それが、映画というエンタテインメントで届けたかった
細田監督のメッセージなのだ。

topへ

佐藤理人 13年5月11日放送



数学者のスイッチ①「ニュートンとハレー」

万有引力を発見したニュートンの元を、
ハレー彗星の発見者ハレーが訪れた。

彗星が引力で地球の周りを
回っていることは知っていたが、
その軌道がわからなかったのだ。

ニュートンに尋ねると即座に
「楕円だ」と答えた。
計算式を見せて欲しいと頼むと
「後で送る」と言われた。

返事が来たのはそれから約2年も後のこと。
届いたのは分厚い論文だった。これが、

「自然哲学の数学的論理」

通称「プリンキピア」と呼ばれるもの。

ガリレオやコペルニクスたち先人が成し遂げてきた
数学、天文学、物理学の発見の数々。

それらをひとつに体系づけたこの論文は、
自然の仕組みを数学的に解明した初めての書であり、
近代科学の夜明けであった。

熱心なキリスト教徒だった
ニュートンにとってこの宇宙は、

数字で記された聖書

だった。

彼は誰にも真似できない方法で、
神への愛を示してみせた。

topへ

佐藤理人 13年5月11日放送



数学者のスイッチ②「ハミルトンと橋」

1843年のある日。
数学者ウィリアム・ハミルトンが
近所の橋を渡っていると突如天啓が訪れた。

四元数

という新しい代数の概念を思いついたのだ。

感動のあまり彼は、
数式をナイフで欄干に刻みつけた。

しかしこの理論は難解すぎて、
理解できる人は誰もいなかった。

10歳で10ヶ国語を話し、

ニュートンの再来

と呼ばれた彼は
残りの人生をその研究に費やしたが、
ついに理解されることなくこの世を去った。

彼の理論が役立ったのは、
それから150年も後のこと。

ロボットや宇宙船を制御する
コンピュータグラフィックスに欠かせない、
遥か未来のアイデアだったのである。

topへ

佐藤理人 13年5月11日放送



数学者のスイッチ③「コワレフスカヤと文学」

ロシアが生んだ世界初の女性教授、
ソフィア・コワレフスカヤ。

彼女は、フランス最大の科学賞に輝く
優れた数学者である一方、
ヨーロッパ中で翻訳が出版されるほどの
ベストセラー作家でもあった。

数字に飽きると文字へ。
そしてまたその逆へ。

数学者は詩人でなければなりません

そう言ってコワレフスカヤは、
解釈がただ一つしか許されない世界と
無数に存在する世界を自由に行き来した。

彼女が得意としたもの。それは、

楕円関数

通常の円とは異なり、
楕円には焦点が2つある。

数学と文学。
両方に軸足をおいて活躍した、
実に彼女らしい選択だった。

topへ

佐藤理人 13年5月11日放送


V. Ganesan
数学者のスイッチ④「ラマヌジャンと神様」

インドのマドラス大学には、
数学の公式で埋め尽くされた3冊のノートが
大切に保管されている。

今もなお世界に衝撃を与え続ける、
シュリニヴァーサ・ラマヌジャンの
「ノートブック」だ。

15歳で数学を学び始めた彼は、
6000個の公式を独学で理解しただけでなく、
新しい公式を見つけると、
次々とノートに書いていった。

しかし26歳でケンブリッジ大学に招かれると、
ある問題が起きた。
それらの公式を証明できなかったのだ。

人間離れした直観力と計算力を持ち、

南インドの魔術師

と呼ばれた彼の頭脳には、
初めから「証明」という概念が欠けていた。

どうして思いついたのか聞かれると彼は、

神様が夢の中で教えてくれた

と答えた。

過度の菜食主義による栄養失調と
研究の無茶がたたり、
ラマヌジャンは32歳の若さでこの世を去る。

それから100年近くたった今もなお、
彼が遺した3254個の公式は
解き尽くされていない。

topへ

佐藤理人 13年5月11日放送


Bob Lord
数学者のスイッチ⑤「チューリングとエニグマ 1」

かつてチャーチルは言った。

私が本当に恐れたのはUボートだけだ

第二次大戦でイギリスは、
ドイツが誇るこの世界最強の潜水艦に
何十万トンもの輸送船を沈められた。

島国のイギリスにとって、
食糧や燃料を絶たれることは死を意味する。

しかしどれだけ通信を傍受しても、
Uボートの位置がつかめなかった。

ドイツの通信はすべて

エニグマ

という機械で暗号化されていたからだ。

一兆の一万倍もの暗号を作成できる
この機械を破るため、
国中から数学者が集められた。

リーダーはケンブリッジ大学のエース、
アラン・チューリング。

計算の天才 対 解読不可能な暗号機

世界を賭けた対決の火蓋が切って落とされた。

topへ

佐藤理人 13年5月11日放送


On Being
数学者のスイッチ⑥「チューリングとエニグマ 2」

かつて「コンピュータ」は
「計算を仕事にする人」を意味した。

第二次大戦中、
イギリスを苦しめたドイツの暗号機「エニグマ」。

その解読にあたった数学者
アラン・チューリング自身が、
正に人間コンピュータだった。

問題解決の手順を形式化する

という彼の研究は、
暗号解読にピッタリだっただけでなく、
現代のコンピュータプログラムの原型を作った。

彼は見事、暗号を解読。
ドイツのUボート作戦を中止に追いやる。

科学と違い、
数学なんて役に立たないと言われた時代。

チューリングは計算で祖国を救い、
世界とコンピュータの歴史を書き換えた。

今日(こんにち)彼は、

人工知能の父

と呼ばれ、世界中で愛されている。

topへ

佐藤理人 13年5月11日放送



数学者のスイッチ⑦「チューリングとエニグマ 3」

ドイツの暗号機「エニグマ」を解読し、
イギリスを救った数学者、
アラン・チューリング。

しかし暗号解読は国の最高機密なため、
彼の功績はひた隠しにされた。

同性愛者であることを理由に、
逮捕され職もうばわれた。

絶望したチューリングは
41歳のとき自ら命を絶つ。

政府がその不当な扱いを謝罪したのは、
55年も後のこと。

人類の進歩を妨げるものは、
いつだってくだらない無知と偏見だ。

topへ

チームVision 藤本宗将くんTCC賞、渋谷三紀さんTCC新人賞

ひとつ下の記事にリストをつくっておきましたが
TCCの各賞が発表になりまして
藤本宗将くんがTCC賞を受賞、渋谷三紀さんが新人賞を受賞しました。
去年は宮田知明くんが新人賞、その前は石橋涼子さんが新人賞。
なかなか優秀な成績です。

ちなみに下の写真は審査会の様子です。
最終日は20時を過ぎました。えらいことでしたよ〜〜(玉子)

topへ


login