2013 年 7 月 27 日 のアーカイブ

阿部広太郎 13年7月27日放送



眠りの話 五代目古今亭志ん生と酒

20世紀の落語界を代表する
名人と称される五代目古今亭志ん生。
無類の酒好きとしても有名だった。

関東大震災発生時には、
「酒が地面にこぼれるといけない!」と言って、
真っ先に酒を買いに走ったくらいである。

酒に酔って高座に上がったこともある。
真っ赤な顔に、怪しい呂律、挙げ句の果てには、
うつらうつらと居眠りすることも。
当然、噺は支離滅裂。だが、
その見たこともない姿が笑いを誘い、
当日客の拍手をいちばん浴びたのは志ん生だったという。

それは酒の力さえも芸に変えてしまう、
五代目志ん生の名人芸だったのかもしれない。

topへ

阿部広太郎 13年7月27日放送



眠りの話 加山雄三の居眠り

「加山、眠いのか」

『椿三十郎』の撮影中、自分のセリフがないシーンで
堂々と居眠りする加山雄三を見て、監督の黒澤明は問いかけた。

つかつかと加山に歩み寄る黒澤。一気に凍りつく撮影現場。
加山は、ぶん殴られることを覚悟した。
しかし、飛んできたのは拳ではなく、誰もが驚いたこんな言葉だった。

「じゃあ加山のために休憩!」

25歳の若手俳優1人ために、撮影は3時間もストップ。
黒澤は、とにかく加山に甘かったという。

「加山、お前は白紙でいい」

のちに日本の若大将として愛される加山の素直さを、
大切にしたかったのかもしれない。

topへ

村山覚 13年7月27日放送



眠りの話 ダリの見た夢

シュールレアリスムの画家として知られる
サルバドール・ダリは、
うたた寝の仕方も一風変わっていた。
それは、指の間にスプーンを持ち、
真下に金属の皿を置いて寝るという方法。

眠りに落ちたダリの指からするりと落ちるスプーン。
高らかに響く金属音が、ダリを現実に呼び戻す。
うたた寝で見た夢の世界を
キャンバスに描きうつしたこともあったのだろうか。

奇人変人的なエピソードを数多く残しているダリだが、
緻密な計算に基づいた、したたかな男だったのかもしれない。

ダリはこんな言葉をのこしている。

 「天才になるには、天才のふりをすればいい。」

topへ

村山覚 13年7月27日放送



眠りの話 昼寝るチャーチル

イギリスの政治家、ウィンストン・チャーチル。
彼は当時としては珍しく、90歳まで生きた。

ある軍人が
「私は酒を飲まないし、葉巻も吸わない。よく眠る。
これが100%健康でいられる理由だ」
と言ったのに対し、チャーチルはこう返した。
「私はよく飲むし、次々に葉巻をふかす。 少ししか寝ない。
これが200%健康でいられる理由だ」

「少ししか寝ない」とうそぶいたチャーチルだが、実は毎日昼寝をしていた。
戦争中の司令室のすぐ横にはベッドルームがあったし、
国会議事堂の中にも昼寝用ベッドがあったそうだ。
チャーチルは昼寝でリフレッシュし、そのぶん深夜遅くまで働いた。

ノンフィクションの作家としてノーベル文学賞も受賞している
チャーチルらしい言葉を紹介しよう。

「私には元気づけてくれる夢など必要なかった。
 事実は、夢にまさるのである」

topへ

藤本宗将 13年7月27日放送


ROSS HONG KONG
眠りの話 阿佐田哲也の病

「麻雀放浪記」の作者・阿佐田哲也のペンネームは、
麻雀で徹夜を繰り返していた頃に
「朝だ!徹夜だ!」と言ったことに由来する。

けれど、あるときから徹夜ができなくなった。
ナルコレプシーという病気で苦しむようになったからだ。
突然強い眠気に襲われ、何をしていても眠ってしまう。

麻雀の途中でも一巡するごとに眠り、
また起こされては寝ぼけたまま牌を切る。
友人だった井上陽水によれば、
横にあったすし桶のトロをつまんで切ったこともあったという。
つかめない人だよね、と陽水は笑う。

病の苦しみを感じさせないポーカーフェイス。
彼は天性のギャンブラーだった。

topへ

藤本宗将 13年7月27日放送



眠りの話 左甚五郎の猫

日光東照宮の東回廊。奥宮(おくみや)の入り口に、
「眠り猫」と呼ばれる有名な彫刻がある。

一説によれば、日の光を浴びて眠る猫の姿で
「日光」を表現しているともいう。

しかし作者とされる名匠・左甚五郎には
実在したという証拠がない。

それは夢だったのか。
ただ、素晴らしい作品だけが現実に残されている。

topへ

藤本宗将 13年7月27日放送


F1-history
眠りの話 シューマッハのスタート

1991年8月23日、F1ベルギーグランプリ初日。
ひとりのドライバーが、念願のF1デビューを迎えていた。

ピンチヒッターとして突然転がり込んできたビッグチャンス。
しかし、緊張のピークであるはずの予選スタート前、
この新人はとんでもないことをやらかした。

当時のチームマネージャーはこう証言する。
「これから神経を研ぎ澄ませてタイムアタックしなければならないのに、
 この男はとてもリラックスしていたんだ。
 コクピットで居眠りする奴なんて聞いたことがない!」

だが本当に驚くのはスタート後だった。
下見もろくにしていないコースを彼はこともなげに攻略。
決勝こそリタイヤに終わったものの、
目の覚めるような走りで関係者の度肝を抜き、
わずか一戦でトップチームに引き抜かれた。

ミハエル・シューマッハ22歳のデビューレースであった。

topへ


login