2014 年 1 月 18 日 のアーカイブ

佐藤理人 14年1月18日放送


Tilemahos Efthimiadis
フィリップ・スタルク①「ジューシー・サリフ」

 レモンしぼりだと思うなら、
 レモンをしぼるがよい。

1991年、糸井重里のキャッチコピーとともに、
その物体は西武百貨店のポスターに現れた。

巨大なレモンの種を逆さにしたような金属と、
そこから伸びた3本の長い脚。

ニューヨーク近代美術館における最高傑作であり、
プロダクトデザイナー、フィリップ・スタルクの名を
一躍有名にした

 ジューシー・サリフ

漫画に出てくる宇宙人のようなその姿は、
「機能とデザインの調和」などという言葉では
言い表せないほど驚きに満ちていた。

こんなレモン絞り器なら、
毎日でもレモンを絞って飲んでみたい。
そう思わせる力がその外見にはあった。

生活にデザインが合わせるのではなく、
デザインに合わせて生活が変わる。

それこそ、優れたデザインの力。

topへ

佐藤理人 14年1月18日放送


kanga
フィリップ・スタルク②「フラムドール」

フランスが生んだ世界的デザイナー、
フィリップ・スタルク。

彼の建築デザインのキャリアは、
ここ日本で始まった。

浅草雷門から隅田川の方を見ると、
金色の不思議なオブジェが目に入る。

 フラムドール

別名、金の炎。
アサヒビールが本社ビルを建てるとき、
スタルクに依頼したものだ。

スーパードライホールの
屋上に設置されたそのオブジェは、
本当は炎らしく縦に立つはずだった。
しかし建築基準法にひっかかり、
やむなく横になってしまった。

見方によっては
犬のフンに見えなくもないその形。

炎がもしも予定通り縦だったら。
ここまでの人気スポットには
きっとなれなかった。

美しいだけでは、世界は平凡だ。

topへ

佐藤理人 14年1月18日放送


kartellpeople
フィリップ・スタルク③「引退」

 私がデザインしたものは
 全て不必要だった。

そう言って6年前、
世界で最も愛されているデザイナーのひとり
フィリップ・スタルクは引退を宣言した。

自らを

 クリスマスプレゼント専門のデザイナー

と自嘲する彼にとってデザインとは
「人々への奉仕」だった。

デザインなんてなくても誰も困らない。
だからこそ彼は見た目だけでなく、
機能性や価格にこだわった。
そこには、

 趣味がいいだけの仕事をするな

という父親の教えがあった。

引退を決意した理由はわからない。
しかし65歳の誕生日を迎える今日も、
彼は精力的にデザインを続けている。

破られてうれしい約束もある。

topへ

佐藤理人 14年1月18日放送


sifone
フィリップ・スタルク④「秘訣」

アイデアはどこから来るの?

デザイン界のユニーク王、
フィリップ・スタルクに聞いてみた。

 その方法はたったひとつ。独りでいることだ。
 誰もいない場所でまっ白な紙と向き合うこと。

インスピレーションの源なんてどこにもない。

彼は断言する。そして創造性を維持するには、

 早寝早起きをし、
 ヘルシーな食生活と適度な運動を心がけ、
 心身ともに健康でいること。

 流行から離れて僧侶のように暮らすこと。

が必要だ、と。

パーティのバカ騒ぎからは何も生まれない。
創造と幸福は両立しない、と言うのだ。

心の闇にこそ、本当の光は隠れている。
芸術とはリア充じゃない人々の
特権なのかもしれません。

topへ


login