阿部広太郎 14年5月25日放送

140525-05
Alan Vernon.
徳川光圀の食べる健康法

 無病延命の術は、鳥獣に習うしかない。
 鳥獣は腹が減ったら食い、空腹が収まったらもう食わない。

健康維持の秘訣をこう語ったのは、
水戸黄門として知られる徳川光圀。
ほどほどの食生活を心掛けながらも、
食に対しての好奇心は旺盛だった。

生類憐みの令が出ていても
お構いなしに牛肉や豚肉を食べたり。
また、無類の麺好きだったこともあり、
中国から亡命していた儒学者を呼び寄せ、
麺の作り方を調べ、ラーメンを食べたりも。
ちなみに、ラーメンも、餃子も、チーズも、牛乳も、
日本で最初に食べたのは光圀とされている。

光圀の食への探求は、ついに薬まで行きついてしまった。
中国、朝鮮、オランダから草木を取り寄せて漢方に。
大変貴重な薬だったとしても、
領内で薬を必要とする者がいたら惜しげなく与えたという。

 庶民が住んでいる所には、医者もいないし、薬もない。
 庶民は病気になったら自然に治るのを期待するしかない。
 求めやすい漢方薬の処方を編纂し彼らに与え、彼らを救え。

光圀は水戸藩の医師に命じ、
いまで言う家庭の医学書「救民妙薬」を発行させる。
食べることが好きだった光圀だったからこそ、
誰よりも薬の大切さに気づいたのかもしれない。

73歳まで生きた光圀。
 「この紋どころが目に入らぬか」
肌身離さず持っていた印籠は薬箱である。

タグ:

«    »

topへ

コメントをどうぞ

CAPTCHA



login