2018 年 5 月 19 日 のアーカイブ

佐藤理人 18年5月19日放送

180519-01

意外な発明 「プラマーの錠前」

1784年、イギリス人の農夫の息子、
ジョセフ・プラマーがある錠前を作った。

それまでの錠前はどんなに高価なものでも、
練習すれば誰でもこじ開けることができた。

しかしプラマーが作った円筒形の錠前には、
4億9400万通りもの組み合わせがあった。

 見事開けた者には賞金を出そう

このプラマーの申し出が破られたのは、
それから67年後のこと。

アメリカ人の錠前師が一ヶ月間苦労して、
ようやく鍵をこじ開けた。

プラマーの発明は今も世界中で、
多くの宝物を守っている。

topへ

佐藤理人 18年5月19日放送

180519-02

意外な発明 「ケンベレンのチェス人形」

1769年のウィーンで不思議なからくり人形が生まれた。

作ったのはウォルフガング・フォン・ケンベレン男爵。
人形はトルコ人の格好をしたチェスの名手で、
エカテリーナ女帝やナポレオンなど、
ヨーロッパの王侯貴族をことごとく打ち負かした。

毎回試合の前に男爵は人形の前の箱を開け、
歯車など中の機械をすべて見せた。

しかし実際はその奥に小柄な人が隠れていて、
チェス盤の下から駒を操作していたのだった。

1804年に男爵が亡くなるまで
トリックは見破られなかった。

topへ

佐藤理人 18年5月19日放送

180519-03

意外な発明 「アルキメデスの熱光線」

太陽光を初めて利用したのはアルキメデスだった。

紀元前215年、ローマ帝国の艦隊が
彼の住むシラクサを攻撃した。

アルキメデスは大きな鏡を何枚も並べて
兵士たちに命じた。

船の黒い部分に光を当てよ!

すると船は数分で燃え上がった。

話を聞いたローマのマルケッルス将軍は、
彼を生け捕りにするよう命じた。

ローマ兵が家にきたとき、
アルキメデスは砂に描いた図形を前に考え事をしていた。
名前を聞いたが無視された兵士は彼を殺してしまった。

アルキメデスの最期の言葉は、

 図を壊すな!

だった。

topへ

佐藤理人 18年5月19日放送

180519-04
ちゅらさん
意外な発明 「アペルの缶詰」

缶詰はナポレオンの願いから生まれた。

1792年、外国で戦争に明け暮れる彼は、
栄養価の高い新鮮な食料の確保が、
兵士の士気を高めるのに不可欠だと考えた。

しかし当時の食料は薫製や酢漬けが中心で、
味が悪く腐敗も早かった。

1804年、フランス人ニコラ・アぺルが、
加熱殺菌の原理を発明した。

 加熱こそ偉大な自然殺菌者である
 どんな防腐剤も殺菌剤も熱にはかなわない

食べ物をガラス瓶に入れて密封し、
煮沸した彼の瓶詰めは、
赤道の横断実験で高い評価を得た。

新聞は、


 アペルは季節を容器に封じ込める方法を発見した
 農産物が畑のある状態で保存できる

と絶賛。彼は今にち、

 缶詰の父

と呼ばれている。

topへ

佐藤理人 18年5月19日放送

180519-05

意外な発明 「ウォーターマンの万年筆」

万年筆はある男の怒りから生まれた。

1884年、保険のセールスマンの
ルイス・エドソン・ウォーターマンは、
大勢の競争相手を出し抜き大口の契約を取り付けた。

契約書にサインしてもらおうと、
羽ペンとインクつぼを出すと、
インクが書類に飛び散った。

あわてて新しい書類を持って戻ると、
契約は競争相手に横取りされた後だった。

その後、ウォーターマンは、
液体が繊維の中を上昇する毛管現象を利用すれば、
インクの流れを調節できることを発見。
世界初の万年筆を開発した。

topへ


login