年末初演の物語
もし、あなたが
新作のオペラ、またはシンフォニーを
パリまたはウイーンで初演することになったら、
どんな時期を選ぶだろう。
ブラームス、ブルックナー、プロコフィエフが
選んだ日は12月30日だった。
なぜなら、夏は市民がバカンスに行ってしまう。
貴族はカントリーハウスに引き揚げ、
年末の社交シーズンの始まるころに
やっと街に戻って来たからだ。
やっぱり、人で賑わい、
ニューイヤーを前に浮きたつ街が
名曲の初演にふさわしい。
年末初演の物語
もし、あなたが
新作のオペラ、またはシンフォニーを
パリまたはウイーンで初演することになったら、
どんな時期を選ぶだろう。
ブラームス、ブルックナー、プロコフィエフが
選んだ日は12月30日だった。
なぜなら、夏は市民がバカンスに行ってしまう。
貴族はカントリーハウスに引き揚げ、
年末の社交シーズンの始まるころに
やっと街に戻って来たからだ。
やっぱり、人で賑わい、
ニューイヤーを前に浮きたつ街が
名曲の初演にふさわしい。
年末初演の物語
ブラームスの交響曲第2番の初演は
1877年12月30日、
ハンス・リヒター指揮のウイーンフィルによる演奏だった。
交響曲1番は構想から21年という歳月がかかったが、
2番はオーストリアの南にある湖畔の町で
ひと夏を過ごす間に完成させている。
あの重厚な1番を完成させた開放感か、
それとも湖の明るさの影響か、
交響曲2番は伸びやかで快活だ。
1877年12月30日、
この初演を聴いた聴衆は拍手喝采し、
第三楽章をアンコールした。
年末初演の物語
ブルックナーの交響曲第7番は
はじめて初演が成功した交響曲として知られる。
ちなみに1番の初演は1868年、
3番は1877年だったが、
演奏会が終わったときに観客がほとんど残っていなかった。
6番は1883年、二楽章と三楽章だけが演奏された。
このときブルックナーはすでに59歳だった。
そしてやっと7番である。
1884年12月30日、
60歳のブルックナーは、はじめて好評のうちに初演を終え、
シンフォニーの作曲家として
老年のデビューを果たすことができたのだ。
年末初演の物語
1905年、12月30日。
フランツ・レハールは
オペレッタ「メリーウイドウ」の初演成功で
一躍人気作曲家になった。
同時に20世紀とともにはじまった
「オペレッタの銀の時代」を代表する作曲家になった。
オペレッタはオペラより大衆的で
コミカルなハッピーエンドなストーリーが多い、
たぶんそのせいだろう、
フランスの巨匠グスタフ・マーラーは
メリーウイドウを見に劇場へ行くのが気恥ずかしく、
楽譜店で楽譜を買っただけだったそうだ。
年末初演の物語
プロコフィエフのオペラ「三つのオレンジへの恋」は
1921年12月30日、シカゴ歌劇場で初演された。
プロコフィエフはその3年前、
革命のふるさとロシアを捨て、アメリカへの亡命を決意した。
1918年の5月、彼は日本の敦賀港に着いた。
それから8月2日に日本を離れるまで
東京、京都、奈良などに滞在した。
プロコフィエフは日本滞在中、
毎日日記をつけていた。
1918年6月16日の日記には
「三つのオレンジへの恋」を読み直した。
オペラにするというアイデアが気に入った。」と
書かれている。
そのときプロコフィエフは京都にいた。
Photo by Roger & Renate Rössing
年末初演の物語
完成から初演まで、25年もかかった交響曲がある。
ショスタコビッチの交響曲第4番だ。
完成は1936年だったが、
粛清の嵐が吹き荒れる当時の政治状況を鑑みて
初演の予定をショスタコビッチ自身が取りやめた。
1961年12月30日
モスクワフィルハーモニーによる演奏で
ショスタコビッチの交響曲第4番は初演された。
すでに紛失していたスコアを復元したのは
指揮者のキリル・コンドラシンだった。
年末初演の物語
1844年、12月30日、ハンブルグのオペラ劇場で
フリードリヒ・フォン・フロトー作曲のオペラ
「アレッサンドロ・ストラデッラ」が初演された。
アレッサンドロ・ストラデッラは実在の人物で、
イタリアのバロック音楽の作曲家。
王室にも出入りし、精力的に作曲もしたが
その一方で教会の資金を使い込んだり、
貴族の愛人と駆け落ちしたり
放蕩の限りを尽くし、殺し屋の手にかかって死んだ。
こんな無茶苦茶な人生もオペラになると美化されてしまうが、
このオペラは大成功をおさめたそうだ。
年末初演の物語
ところで、ベートーベンの交響曲第9番、通称「第九」は、
なぜ年末に演奏されるのだろう。
調べてみると、日本で年末と第九が結びついたのは
日本交響楽団が1947年12月に
三日連続の第九コンサートを開いたのがきっかけらしい。
このコンサートは絶賛を持って迎えられ、
戦後の混乱期のオーケストラにとってはありがたい臨時収入になった。
さらにアマチュア合唱団が第九を歌いはじめると、
出演者の家族や友人も足を運び、
ますます年末の第九が定着した。
ちなみにベートーベンの祖国ドイツでは
年末に第九を演奏する習慣はない。
Mohafiz M.H. Photography (www.lensa13.com)
普通の赤ちゃん
It’s a girl.
女の子だ。
医師は、帝王切開によって
その赤ちゃんをとりあげた。
1978年、7月25日、午後11時47分。
体重5ポンド12オンス。
元気な産声が響きわたる。
普通の出産シーンと、何ら変わらない。
唯一、違うこと。
女の子は、
世界初の試験管ベビーだった。
誕生の歴史的瞬間を
目撃するのなら、
YouTubeへ。
“First test tube baby Louise Brown (1978)”
普通の赤ちゃん
世界で初めて、
体外受精で産まれた赤ちゃんを
世界中は、こう呼んだ。
試験管ベビー
生まれてすぐ、
調べた医師は、
最初に言った。
普通の赤ちゃん
両親は、
普通の女の子の名前にした。
ルイーズ・ブラウン
医師は、喜びを意味する
ミドルネームを
つけてくれた。
“JOY”
これから全世界の人々と
喜びを分かち合うように、と。
Copyright ©2009 Vision All Rights Reserved.