2019 年 12 月 7 日 のアーカイブ

大友美有紀 19年12月7日放送



与謝野晶子 いとはん

今日、12月7日は与謝野晶子の誕生日。
晶子の本名は「志よう」だが
「日」が3つの漢字、水晶の晶の漢字をあて、
晶子というペンネームが生まれた。

与謝野晶子、といえば、
情熱に身を任せた奔放な女流歌人、
自分の意思を貫くスーパーウーマン。
そんなイメージがある。

もともとは堺の和菓子屋のお嬢様だった。
誰かと一緒でなければ外出も許されない。箱入り娘。
その箱がきゅうくつで「志よう」は、
晶子になったのかもしれない。

topへ

大友美有紀 19年12月7日放送



与謝野晶子 みだれ髪

今日は、与謝野晶子の誕生日。
明治34年に出版した第一歌集「みだれ髪」は、
世に衝撃を与えた。
やわ肌、唇、乳ぶさという言葉の数々。
恋心を、情愛をほとばしるように歌う女性など、
この時代にはいなかった。

歌集を出す前から、
晶子は「みだれ髪の君」の愛称で呼ばれていた。
油をつけて髪を結うのを嫌い、いつもほつれ髪が、
2、3本、額にかかっていたからだった。
与謝野鉄幹はその「みだれ髪」を愛おしく思い
歌をおくっていたという

topへ

大友美有紀 19年12月7日放送



与謝野晶子 君死にたもうことなかれ

今日は、与謝野晶子が生まれた日。
与謝野晶子といえば、「みだれ髪」であり
「君死にたもうことなかれ」だ。
日露戦争に出征した弟を思い、
明治34年に発表した詩だった。
その内容から、世を害する思想、
国賊だと弾劾された。
批判に対し、晶子は、弟を命を思う、
まことの心を歌ったと主張した。
実は、この詩は、歌集「恋衣」に収録され、
当時一般の人の目に触れることは少なかった。

反戦の歌として広く知られるようになったのは、
第2次世界大戦後のことだ。
「まことの心」は時を超えても人の胸を打つ。

topへ

大友美有紀 19年12月7日放送



与謝野晶子 明るみへ

今日は与謝野晶子の誕生日。
第1歌集「みだれ髪」で世に衝撃を与え、
その後も次々と作品を送り出した。
晶子の評判が上がるにつれ、
夫であり、師でもある与謝野鉄幹の作は、
古いと評されるようになった。
主催していた「明星」は廃刊。
女性関係も激しくなった。
離縁してもおかしくない夫婦の危機に、
晶子は夫を家から追い出す代わりに、
外遊に出すことにした。
しかし、資金がない。
晶子は金屏風に自らの歌を百首書いて
売り出すことを考えた。
そうして渡航費用を貯め、
鉄幹はヨーロッパに旅立っていった。
やっとの事で送り出した後、
晶子はさみしくなるのである。
こんなはずではなかった。
「明るみへ」という小説に、
その心情が綴られている。
その後、晶子もヨーロッパに渡るのだ

topへ

大友美有紀 19年12月7日放送



与謝野晶子 つまらない話が嫌い

今日は、与謝野晶子の誕生日。
晶子と鉄幹の間には11人の子がいる。
鉄幹は、金に無頓着。
常に借金があり貧しかったが、
それを感じさせることはなかった。
次男の秀(しげる)は、
母はつまらない話が嫌いだったという。
女中への愚痴や人の噂話ではなく、
面白い話、美しいもの、豪華なもの、
おいしいもの話が好きだった。
その人生は決して穏やかでなかったはず。
だからこそ、明るく美しいほうへ
心を向けていたのだろう。

topへ


login