2020 年 1 月 4 日 のアーカイブ

佐藤延夫 20年1月4日放送


たいらっち
道路の楽しみ方 箱崎ジャンクション

首都高速6号向島線と9号深川線を接続する、
箱崎ジャンクション。
下の層が一方通行のロータリーという
きわめて特殊な構造になっている。
渋滞の名所でもあるので
巻き込まれるとうんざりするが、
もし機会があったら箱崎交番前あたりから見上げてみよう。
何本もの橋梁が重なる姿は、
ヤマタノオロチのように見える。

帰省帰りで渋滞中の皆さん。
どうぞ、安全運転を。

topへ

佐藤延夫 20年1月4日放送


MO
道路の楽しみ方 浜崎橋ジャンクション

都心環状線と1号羽田線を接続する
浜崎橋ジャンクションが開通したのは、1964年。
かなり古株のジャンクションと言える。
往来の激しい海岸通り。
そして芝浦運河と水路橋。
喧騒と静寂が同居する。
高層ビル、水路、立体交差など、
奥行きのある風景を感じるジャンクションだ。

帰省帰りで運転中の皆さん。
どうぞ、安全運転を。

topへ

佐藤延夫 20年1月4日放送


MO
道路の楽しみ方 両国ジャンクション

隅田川の上を走る両国ジャンクションは、
いくつもの障害をクリアして建造された。
船の航路を確保しなければならないので、
川の中の橋脚は85m以上の間隔が開いている。
そして隅田川と竪川の合流地点にある水門を邪魔しないために、
桁から桁を吊り下げる特殊な工法が用いられた。
ちなみに、吊り材はレインボーブリッジと同じケーブルだそうだ。

帰省帰りで高速道路を運転中の皆さん。
どうぞ、安全運転を。

topへ

佐藤延夫 20年1月4日放送


Kabacchi
道路の楽しみ方 西新宿ジャンクション

新宿区と渋谷区の境目、
初台交差点の真上を通るのは、
西新宿ジャンクション。
甲州街道と山手通りが立体交差する上を、
コンクリートの橋梁が幾重にもカーブを描く。
4号新宿線や中央環状線の連結路など、
数えてみると、5つの道路が交差している。
歴史のコントラストも、また面白い。
1964年に開通した4号新宿線に対し、
西新宿ジャンクションの完成は2007年。
その光景は、古い橋梁を支えながら
雄々しく伸びていく巨大な蔓のようにも見える。

帰省帰りで、このあたりを通行中の皆さん。
どうぞ、安全運転を。

topへ

佐藤延夫 20年1月4日放送


BADBOY_1975
道路の楽しみ方 江北ジャンクション

中央環状線と川口線を接続する江北ジャンクションは、
観光スポットとしても人気が高い。
荒川の土手あたりから眺めると、
視界を邪魔するものがなく、
思いきり巨大建造物を楽しむことができる。
近くに見える五色桜大橋は、
ダブルデッキという2層構造のアーチ橋で、
特殊なデザインに目を奪われる。
橋の名前にもある通り、
この付近は桜の名所なので、
春になるとさらに美しい景観を満喫できる。

帰省帰りで、高速道路を走行中の皆さん。
どうぞ、安全運転を。

topへ


login