2020 年 2 月 22 日 のアーカイブ

藤曲旦子 20年2月22日放送



2月22日は、食器洗い乾燥機の日。

2月22日といえば、
にゃん(2)にゃん(2)にゃん(2)の語呂合わせから
「猫の日」を思い浮かべる人も多いだろう。

だが調べてみると、
他にもいくつかの記念日が制定されている。
その一つが「食器洗い乾燥機の日」である。

日本電機工業会が制定。
食器洗い乾燥機によって、食後にゆとりができ、
夫婦だんらんの時間ができるということから、
ふう(2)ふ(2)にっ(2)こりの語呂合わせだ。

昔から忙しいときには、
猫の手も借りたいといったものだが、
現代では、食器洗い乾燥機がその役目を果たしてくれているようだ。

topへ

藤曲旦子 20年2月22日放送



2月22日は、おでんの日。

おでんの人気具材の一つである、
「白滝」と「糸こんにゃく」の違いはご存知だろうか。

どちらも生まれは、江戸時代。
「白滝」は関東。「糸こんにゃく」は関西が発祥地だ。

当時は別々のものだったが、
今では製法も同じになり、呼び名だけが残ったそうだ。

名前は違っても、おいしさは一緒。
具材一つ一つに歴史があるのも、
おでんの魅力のひとつかもしれない。

今日、2月22日は
フー(2)フー(2)フー(2)でおでんの日。

topへ

堀井沙也佳 20年2月22日放送


MrSnooks
スタンリー・キューブリック

数々の名作を生み出してきた
鬼才 スタンリー・キューブリック監督。

「シャイニング」「フルメタル・ジャケット」「時計じかけのオレンジ」
作品のなかには度々、
精神が崩壊していく人間、
あるいは予め精神に異常をきたしている奇人が登場するのだが、
彼らにはみな「笑う」という共通点がある。

いろいろな感情を、涙で水に流す機能が失われたとき
人間は、泣くのではなく、笑う。
SOSのサインは、涙ではなく笑いの裏に
隠れているかもしれない。

topへ

堀井沙也佳 20年2月22日放送


tojulius
レザボア・ドッグス

クエンティン・タランティーノ作の映画「レザボア・ドッグス」。
強盗をするギャング集団のなかに、
おとり操作を行う警官が紛れ込む物語は、
最後に思いもよらぬ、実に不条理な結末を迎える。

監督は、物語についてこう言及している。
「クライマックスの役者の心情を表す言葉は、英語にはない。
ただし、日本語にはある。それは、仁義だ」と。

レザボア・ドッグス。邦題は「仁義なき男たち」。

かつて中国より伝わった『仁義』という思想は、
2020年の今、世界のどこをさまよっているのだろう。

topへ

川田琢磨 20年2月22日放送



ありがとうの形

チェコの作曲家、ボフスラフ・マルチヌーが書いた作品の一つに、
「5つの連作マドリガル」という小品集がある。
これは、彼の友人だった、とあるヴァイオリニストが演奏するために、
特別に書き下ろされたものだ。

そのヴァイオリニストは、曲を作ってくれたお礼にと、
相対性理論の特別講義を行った。
だが、チェコの偉大な作曲家には、さっぱり理解されなかったという。

この不思議なヴァイオリニストの名は、
かの天才科学者、アルベルト・アインシュタイン。

ありがとうの気持ちを伝える理論はまだまだ未完成だったようだ。

topへ


login