五島のはなし(26)
Visionの原稿を書くために入った図書館で、
たまたま手に取った雑誌にすっかりやられてしまいました。
別冊太陽「白川静の世界」。
サブタイトルは「漢字のものがたり」。
白川さんは漢字の学者なんですが、彼によると
漢字とは「呪的儀礼を文字として形象化したもの」なんだそうです。
神さまの世界と日常とをつなぐ「儀礼」をかたちにしたものが漢字。
すごくないですか?
僕は単純に「もののかたち」が文字になったのが漢字だと思っていたので
かなりショッキングな話でした。
いろんな漢字にいろんな呪的バックグラウンドがあるのですが、
いちばん驚いたのは「道」。
「道」は自分のテリトリーから外に出る際に
外の世界に満ちた霊的パワーに負けないように(簡単に言うとおまじないとして)、
「生首を手に持って歩く様」なんだそうです。
すごすぎませんか?
この白川静さんという学者もすごいのですが、
彼の特集を組んだ「別冊太陽(2001年12月発行)」のできばえも質が高く、
編集者たちを尊敬してしまいました。
・・・今日は全く五島のはなしでなかった。
なにはともあれ、がんばれ、五島!
なるほど~。
「道」というのは、それくらい気合い入れて歩くべきなのですね。
部屋着のままで、コンビニに行ったり、
プロダクションに行ったりしてはいけないのですね~。
そうです。
いけないんです。