藤本宗将 18年5月12日放送
内田亨とウチダザリガニ
日本には、アメリカザリガニ以外にも
外来種のザリガニがいる。
北海道などに生息する「ウチダザリガニ」だ。
アメリカから食用として持ち込まれ、
摩周湖では1930年に476匹が放流された記録がある。
それが野生化して定着した。
外来種なのに和風の名前なのは、
北海道大学で系統分類学の基礎を築いた
生物学者・内田亨にちなむ。
命名者が内田に敬意を表して
「ウチダザリガニ」という和名にしたのだ。
のちのちまで人々に親しまれることを願って。
ところがその願いは叶わなかった。
時代が変わり、外来種は生態系を破壊する危険な存在と
見なされるようになったからだ。
外来種を持ち込んだのも、駆除するのも、
すべて人間が決めたこと。
環境の問題は、いつだって人間の問題だ。