藤本宗将 19年7月20日放送


Blue-MauMau
世界とハンバーガー

アメリカから世界に広まったハンバーガーは
グローバル経済の象徴であり、豊かさの指標でもあった。

たとえば経済専門誌『エコノミスト』によって
考案された「ビッグマック指数」は、
ある国の国内通貨価値を知るための
指標として利用されている。

もうひとつ変わったところでは、
トーマス・フリードマンが提唱した
「黄金のM型アーチ理論」というものがある。

ある国の経済が発展して、
マクドナルドのチェーン展開を
支えられるくらい中流階級が増えると、
もはやその国の国民は戦争をしたがらなくなる、という主張だ。

確かにフリードマンがこの理論を思いついたとき、
マクドナルドのある国同士が
戦争を行った例はひとつもなかった。
しかし後にコソボ紛争などが起こり、この理論は破綻する。

「国が豊かになれば戦争はなくなる」と言えるほど
世界は単純なものではなかったのだ。
ハンバーガーがすべての国を笑顔にする日は、
もうすこし先になりそうだ。

タグ:

«    »

topへ

コメントをどうぞ

CAPTCHA



login