藤本組・村山覚

村山覚 14年11月22日放送

141122-01

織田作之助・一枝との出会い

昭和の文豪、織田作之助は二十歳を過ぎた頃、運命の人に出会う。
織田が通っていた旧制高校近くのカフェ「ハイデルベルヒ」で
働いていた同い年の女性、宮田一枝だ。
すらりと背が高く、美貌の持ち主である一枝は近所で評判だった。
カフェに住み込みで働いていた一枝と同棲するために、
二階の部屋に梯子をかけて連れ出したというドラマチックな逸話も残っている。
織田の代表作『夫婦善哉』には、大阪から東京行きの汽車に乗って
駆け落ちするシーンが描かれている。もしかしたら、一枝を二階から
連れ出した時のことを思い起こしながら、書かれたのかもしれない。

  柳吉が梅田の駅で待っていると、
  蝶子はカンカン日の当っている駅前の広場を大股で横切って来た

女の決意を感じる名シーンである。

topへ

村山覚 14年11月22日放送

141122-02

織田作之助・新婚生活

昭和の文豪、織田作之助。無名時代の彼の支えは同い年の妻、一枝であった。
学生時代から劇作家や小説家を志していた織田は、一枝との生活のために
新聞記者として働いていた時期があった。昼は記事を書き、夜は小説を書く生活。
一枝は甲斐甲斐しく珈琲を淹れ、夫の創作活動を支えたという。
結婚の翌年には芥川賞候補となり、代表作『夫婦善哉』が世に出たのも
新婚時代であった。三十三年の短い生涯で最も寛いでいた日々だったかもしれない。
『夫婦善哉』には家計簿を細かくつけて
こつこつと貯金するシーンがあるが、
織田一枝もまったく同じような家計簿をつけていたそうだ。

topへ

村山覚 14年11月22日放送

141122-03
charamelody
織田作之助・いい女とは?

昭和の文豪、織田作之助。彼が三十三歳で亡くなる直前、
東京で太宰治と坂口安吾と座談会をした記録が残っている。
小股のきれあがった女とは何者であるか?いなせな男とは?口説き文句は?
といった四方山話がざっくばらんかつ軽妙に語られた。
いい女とは?という話題になり、太宰が「乞食女と恋愛したい」
坂口が「ぼくは近ごろ八つくらいの女の児がいい」などと
無頼派らしいめちゃくちゃな発言をする中、織田はこのように語った。

「やはり飽くまで背が高くて、痩せてロマンチックだとか…」

これはまさに二年前に亡くなった妻・一枝のことではないか。
織田作之助にとって、妻はかけがえのない存在であった。

topへ

村山覚 14年11月22日放送

141122-04

織田作之助・肌身離さず

昭和の文豪、織田作之助。彼が三十三で死ぬまで肌身離さず持ち歩いていた
桐箱の中に白い封筒があった。そこには先に亡くなった妻・一枝の写真と
彼女のものと思われる遺髪が収められていた。織田作之助の代表作
『夫婦善哉』にはこんな台詞がある。

 “私は何も前の奥さんの後釜に坐るつもりやあらへん、
 維康を一人前の男に出世させたら本望や”

日々の暮らしにも困窮していた織田が、
一人前の男に出世していく十年間を支えたのは、他ならぬ妻の一枝であった。

小説『夫婦善哉』で一番有名なシーンは、
二杯のぜんざいを啜りながらの男女の会話であろう。男は言う。

「一杯山盛にするより、ちょっとずつ二杯にする方が沢山(ぎょうさん)
 はいってるように見えるやろ、そこをうまいこと考えよったのや」

対して、女は言う。

「一人より女夫の方がええいうことでっしゃろ」

topへ

村山覚 14年6月29日放送

140629-01

A lover of dogs – ジョルジュ・サンド

19世紀の作家、ジョルジュ・サンド。
フランス社交界で自由恋愛を謳歌したという彼女は
一時期ショパンと同棲していた。

サンドが飼っていた犬が
自分の尻尾を追いかけてくるくると回る様子から
ショパンが着想を得たのが「子犬のワルツ」。

二人が同棲を解消した頃に発表されたこの曲、
サンドはどのような想いで聴いたのだろう。

topへ

村山覚 14年6月29日放送

140629-02
Yuya Tamai
A lover of dogs – 春風亭昇太

落語家・春風亭昇太の新作落語に
「愛犬チャッピー」という噺がある。
ある時は、こんなまくらだった。

 とんでもない飼い主に飼われると
 とんでもないことになるわけです。
 今日は皆さんひとつ犬の気持ちになってもらおうかな…

この噺の主人公は、柴犬のチャッピー。
チャッピーなんて名前じゃなくて太郎とか次郎がいい。
飼い主が香水臭い。たまには茶漬けが食いたい!
といった犬のぼやきが繰り広げられる。

犬と人間。
言葉が通じないから、気持ちを想像するしかない。
でもそれこそが、
犬と暮らすことの醍醐味だったりしますよね。

topへ

村山覚 14年6月29日放送

140629-04
derfian
A lover of dogs – 畑正憲

畑正憲。通称ムツゴロウさん。
動物にまつわるエッセーや番組で知られる彼は
犬がキライ、コワイという人に対して
こんな意見を述べている。

 犬と付き合えない?
 人間が持っていない能力や賢さを持っている犬と、
 一生付き合えないなんて、
 あなたはずいぶん損をしていますよ

犬の能力、犬の賢さ、
あなたも知ってみたくないですか?

topへ

村山覚 14年6月29日放送

140629-05

A lover of dogs – 菊池寛

菊池寛。
大正から昭和初期に活躍した小説家であり、実業家。
そんな彼が小学生向けの文学全集で『フランダースの犬』の
日本語訳をしていたのをご存知だろうか?
その一部分を紹介しよう。

 おじいさんと子供の親切な心が分ると共に、
 パトラッシュの心の内には、生れてはじめて
 愛というものが、非常な力で湧き上ったのでした。
 そしてその愛は、その後一生、パトラッシュが
 死ぬまで、一度も鈍ったことはありませんでした。

この和訳の7年後には『私の犬達』というエッセーも
書いている。書き出しはこうだ。

 僕は、愛犬家と云うほどではないが、
 犬は好きな方である

「犬は好きな方」と自称する菊池寛はブルテリア、
ポインター、柴犬、マルチーズ、グレイハウンド、
シェパードと様々な犬と共に暮らした。

 特に気に入っていたのはグレイハウンドだった。
 川端君は「この犬は鼻の黒くないのが欠点だ」
 と言うがそんなことは気にならない。
 どこか人間に似ていて、とても人懐っこい犬である。
 雨が降ったら家に上げる。
 万年筆を何本も噛み砕かれてしまった。

競馬・麻雀・お金などに関する破天荒なエピソードが多い
菊池だが、こんなに犬好きだったとは。『私の犬達』には
こんな一文もある。

 妻は「家を建てるか、犬を飼うのをよすか」と
 二つに一つを選べと、自分に迫るのである

家と犬を天秤にかけるなんて…
立派な愛犬家だと思いますよ、菊池先生。

topへ

村山覚 14年5月25日放送

140525-01

貝原益軒の儒教的健康法

江戸時代の学者・貝原益軒が書いた
「養生訓」には自身の経験と中国の古典に
基づいた健康法が数多く載っている。

 眠り過ぎるな
 少量の酒は有益
 薬や鍼灸に頼るな

当時としては珍しく
85歳まで生きた益軒先生の言葉には
説得力がある。

そうそう、「養生訓」にはこんな教訓も。

 口数を少なくせよ

はい先生。分かりました。

topへ

村山覚 14年5月25日放送

140525-02
Wil C. Fry
野村克也の亀的健康法

元プロ野球選手、野村克也 78歳。
ぼやく名監督ノムさんとしての印象が強いかもしれないが
選手として、監督として、出場した試合数もすごい。

現役27年間で3,017試合。
監督としては3,204試合。
半世紀以上に渡って球場に通い続けた男の大記録だ。

そんなノムさん、健康法を尋ねられたときに
こんな風に答えたそうだ。

 亀やワニは百年生きるというけど、
 見ていると川岸でじっとしているでしょう?
 だからワシも動かないことが健康法です。

体は動かさなくても、頭の中は野球のことでいっぱい。
夢中になれるものを見つけた人に、休んでいる暇はない。

topへ


login