五島のはなし。

苦しいのがほんのちょっとでもまぎれれば。

今回の地震で物理的な被害にあわなかったけれど、
映像を見すぎてダメージを受けてしまったり、
地震以降、どうも気分が落ち着かない、不安が襲ってくる、と感じ続けている人に
ぼくが昔、人から教えてもらって、今回も役立っていることを少し書きます。
恐怖を煽る情報は多いのに
恐怖に対処するための情報がないと感じているので書きます。

(被災地の方たちの物心両面のケアが今いちばん大事と
 思っているのですが、そのことに関しては今ぼくに語れることがないので、
 ひとまず話をつづけます)

●おなかで呼吸をする。
仕事をしていたり、ぼーっと家にいたり、電車にのっているときなどに
妙に不安に襲われたら、「数を数えながら呼吸をする」というのを
やってみてください。
お腹をふくらませながら、4つ数えながら、息を吸う。
→お腹をふくらませたまま、息をとめて、7つ数える
→お腹をひっこめながら、8つ数えながら、息をはく。
1,2,3,4(吸う) 1,2,3,4,5,6,7(止める)1,2,3,4,5,6,7,8(はく)
これを5回くらい繰り返します。
腹式呼吸と、数を数えることに集中してみてください。
ちょっと落ち着いてきます。

●気持ちを書きだしてみる。
何を不安と感じているか、
何がこわいのか、何が心の中でもやもやしているのか、
とにかく紙に書いてみます。
もし、たとえば電車の中などで紙に書けない場合は
ケータイに打ち込んでもよいです。
とにかく、疲れるくらい書きだしてみるとよいと思います。
書くと客観的になれます。
不安なことを書いた後に、じゃあ、自分がどうなりたいか、何をしたいか、
たとえば、
楽しく生きていきたい!もうこんな気分はいやなんだ!あの人に会いたい!
そういうのも書くとよいと思います。

●泣く。
自分が不安だとか苦しいんだ、と気づいてない人も多いんじゃないかと
思います。あるときふと涙が出てきて、それで、ああ、
自分は辛かったんだ、と気づく人もいると思います。
たぶん、今回の地震で辛くない人はいないと思います。
えたいのしれない罪悪感もあるように感じます。
泣けと言われて泣けるものではないと思いますが
ふと泣けてきたときは、我慢せず、とにかく泣くとよいと思います。
思い切り泣いた方がいいと思います。

●仕事する。
自分がいままでやってきた仕事に集中してみる。
家事でも、なんでも、日常としてやらなきゃいけないことを
リストアップして、それをひとつひとつこなしていく。
ちなみに、被災していない人が自分の仕事をちゃんとやることは
たとえそれがどんな仕事であれ、最後には、
被災地とそこにいる方たちが立ち直るために必要なことだと思います。

●祈る。
苦しさの大きな要因は、被災された方たちへの
健全な想像力のせいだと思います。
まっとうに思いをはせられる人だから、苦しい。
いま、苦しいのが健全なんだと思います。
募金する、物資を提供する、できる人はそれをやるといいと思います。
でもきっと苦しさからは逃れられないと思います。
個人でできるどんな貢献より、被災者の辛さがはるかに大きいことが
簡単に想像できるからです。
あとは祈ることだと思います。
どうかがんばってください。どうかへこたれないでください。
声に出しても、心の中でつぶやきつづけてもよいと思います。
祈ることは無意味じゃないと思います。

topへ

五島のはなし(130)

先日なかなか立派なあらかぶが釣れた。
大都会の海でも遊んでくれるから、
あらかぶはほんとにいいやつだ。

ところで、五島ではあらかぶと言うけれど
こちらでは、カサゴと呼ばれる魚である。
ぼくもこちらでは「カサゴが釣れたんだ」なんて
東京っぽく言うのだ。

かつて五島に住んでいたとき、
いちばんの都会は長崎で(五島も長崎県なのに!)、
修学旅行や部活の試合のために
長崎にフェリーで渡ると
かすかにみんなの言葉が変化してた。

長崎本土に近づくと、
ちょっと長崎弁(五島弁とは明らかに違う)に
なってくるやつがいるのである。

・・・っていうことを
「カサゴが釣れたんだ」なんてかっこつけて
人に言ってるとき、ふと思い出したりする。

カサゴが釣れたんだ

topへ

五島のはなし(129)

あした(2011年3月11日金曜日)
五島のはなしがテレビで放送されます!
といってもこの五島のはなしじゃなくって
五島が舞台のドラマ。

なんでも、ざだまさしがうんたらかんらで、
堀北マキさんもうんぬんかんぬんで、
五島の実在の人をモデルにしたドラマなんだとか。

よい話まちがいなし!

「復讐するは我にあり」とか「悪人」とか
五島が舞台だったり撮影場所だったりなのは
ちょっとダーク(でも名作!)なのが多いから
ぜひ、あしたのドラマで全国のみなさんのイメージをかえてもらいたい。

フジテレビでやるらしい

topへ

五島のはなし(128)

なるべく見ないようにしてるブログ。

http://khulmann.blogspot.com/

見ると五島に帰りたくてしょうがなくなるから。

http://takoyanikki.blogspot.com/

でも見ちゃうけど。

この正月、ブログの主である

あこがれのおふたりと釣り行けたけど

ぼくの技術ではだめだったー。

リベンジにいかねば、と。

この海に屈服

topへ

五島のはなし(127)

五島に帰って
最初に釣り糸をたらした瞬間
クエが釣れました。

クエです、クエ。

超高級魚。・・・の子。

すぐさま海にお帰りいただいた。

topへ

五島のはなし(126)

またまた
五島のいい写真
というか
五島のよさを伝えるよい写真
五島はいいってことが確認できるすてきな写真
五島がよいだけでなく写真自体がよい写真
写真がよいから五島のよさがよく伝わる写真

うーん
正確に書くっていうのは
むずかしいもんだなあ

アキさんのブログ
http://teukuu-aki.blogspot.com/

先日お伝えした
ガヴィさんのブログ
http://gaviel.blogspot.com/

見て五島

topへ

五島のはなし(125)

店+犬。
もしくは
店+猫。
これも五島っぽい景色。

topへ

五島のはなし(124)

汽笛が聞こえてから
家を出発すれば、ちょうど
フェリーが着岸するころに港に到着する。
ぞろぞろ降りてくる
客たちの中からお目当ての顔を探すのが、
いつも楽しかった。

いまでも帰省中に
フェリーの汽笛が聞こえると
ちょっとよい気分になる。

子どもの頃には、よく父親から
「昔はこんな立派な船じゃなかったから
 長崎までずいぶん時間がかかったし、たいそう揺れた」
という話を聞いた。

そんな「立派な船」も、もう古い。
新型船が就航するのだという。

topへ

五島のはなし(123)

ふるさとである
五島のことをいい写真で
紹介したいなあ
でも自分では撮れんしなあ
って思ってたら。

http://gaviel.blogspot.com/

ここにわんさか。
ガヴィエルさんの写真見たら
五島行きたくなりますぞー。

topへ

五島のはなし(122)

間があいちゃいました。
考え事してました(ながい)。

今年の正月は寒かった、と日本中で
言われてることでしょうが、五島もでした。

帰省した日、2℃ですよ。

さらに雪は降り積もり・・・

作り慣れてない感じがでてる。

topへ


login