田中真輝 20年9月20日放送



最後の残されたもの

かつてゼウスは、まだ災いのなかった
人間界に、パンドラという女性を遣わせた。
決して開けてはいけないという箱とともに。

好奇心に負けたパンドラがその箱を開くと、
ありとあらゆる災いが人間界に解き放たれてしまう。
そして箱の底に最後に残されたのが希望だった。

どんなに世界が混沌に満ちていても
人間は希望を抱くことができる。
いつだって、諦めるには早すぎるのだ。

topへ

野村隆文 20年9月19日放送


ncole458
生きて帰ること

いまからちょうど50年前の、1970年のこと。

世界最高峰のエベレストに、
日本人で初めて登頂した男がいた。
彼の名は植村直己(なおみ)。
のちに、世界で初めて五大陸の最高峰に登頂し、
名実ともに日本の冒険家の象徴となった彼は、
こう語っている。

「冒険とは、生きて帰ることである」

この50年、あらゆる山や海は制覇され、
世界は急速に狭くなっている。
そんな今を生きる私たちにとっては、
どんな冒険がありえるのだろうか?

topへ

野村隆文 20年9月19日放送


pictinas
自然体

圧倒的な存在感と過酷さを持つ
世界最高峰の山・エベレストに、
女性最高齢で登頂した日本人がいる。

渡辺玉枝さん。2012年、73歳で登頂に成功。
実は彼女は、8000m級の山にも、
「チョット出かけてきます」の一言だけで出発するという。

富士山のふもとに生まれ、
毎日富士山に挨拶してきた彼女にとって、
山は日常の一部。
予測できない自然を相手にする秘訣は、
こちらが自然体でいることなのかもしれない。

topへ

野村隆文 20年9月19日放送



自由

地球の3分の1をも占める
雄大な太平洋を、
昨年、視覚障害者として世界で初めて
ヨットで横断した日本人がいる。

岩本光弘さん。
視力を失い、一度は人生に絶望した彼を救ったのが、
ヨットとの出会いだった。

彼は、太平洋をこう語る。
「ぶつかるものが何一つ無くて、ありがたい。
全盲の私に、操船できる自由を与えてくれているんですから」

どうにもならない無力感は、ときに
何でもできる自由に変わる。
それこそが、冒険の醍醐味の一つなのかもしれない。

topへ

野村隆文 20年9月19日放送



私には現実

初めて空を飛んだとき、
人類は大きな風船に乗っていた。
バーナーで空気をあたためることで上昇し、
風まかせで推進していく、
シンプルで原始的な移動手段、熱気球。

そんな熱気球の滞空時間と飛行距離で、
世界記録を樹立した日本人がいる。

彼の名は神田道夫。
公務員の仕事をしながら、無謀とも思える挑戦をつづけ、
最後は太平洋横断に挑戦し、そのまま帰らぬ人となった。

妻である美智子さんは、のちにこう語っている。

「気球は夢のものだけど、私にとっては現実ですよ。
残されちゃうんですから」

冒険には、無謀を伴う。
冒険家は、常に目標だけを見据えて突き進む。

しかしその傍らには、
静かに現実を見つめている人がいることを、
忘れないようにしたい。

topへ

野村隆文 20年9月19日放送


Yoshikazu TAKADA
最後の冒険家

「現代に冒険家はもう存在しない」
そう語るのは、写真家の石川直樹。
自身も登山家として、七大陸の最高峰を
世界最年少で登ったこともある。

彼は、こうも語る。
「日常における少しの飛躍、小さな挑戦、新たな一歩、
そのすべては冒険なのだ」

自分の足で極地へ赴き、
そこで暮らす人々の生活を丁寧に写真に収めていく。

それは、生きることそのものが冒険だということの、
彼なりの証明なのかもしれない。

さあ、今を生きる冒険をはじめよう。

topへ

蛭田瑞穂 20年9月13日放送


rahen z
再会  夏をあきらめて

サザンオールスターズの「夏をあきらめて」は
1982年7月にリリースされたアルバム「NUDE MAN」に収録されている。

同じ年の9月、研ナオコさんによってカバーされると曲は大ヒット。
オリジナルを凌ぐほどの人気を博した。

 岩陰にまぼろしが見えりゃ 虹が出る
 江の島が遠くに ホンヤリ寝てる
 このまま君と あきらめの夏

今年の夏ももうすぐ終わる。
でも、夏は再びやってくる。

topへ

蛭田瑞穂 20年9月13日放送


Yuki Naotori
再会  さよならベイビー

サザンオールスターズが1989年にリリースしたシングル
「さよならベイビー」。

当時のサザンオールスターズも
紅白歌合戦にも出場する国民的なバンドだったが、
ヒットチャートの1位を獲得したシングルは
この「さよならベイビー」が初。

 泣いたりしないで大人になれない
 甘くて愛しい ah
 ひまわりが揺れる夏なのに
 loving you, baby

今年の夏ももうすぐ終わる。
でも、夏は再びやってくる。

topへ

佐藤日登美 20年9月13日放送


sorarium
再会  ぐりとぐら

親になると、子どもの頃好きだった絵本に再会することがある。
例えば、『ぐりとぐら』

ふたごの野ねずみ、ぐりとぐらは料理するのが大好き。
ある日森のなかで大きな卵を見つけ、カステラを作ることにする。

よく知っていると思っていた絵本でも、
新たな発見があったり、見えかたが変わったりして、
自分が大人になったことに気づく。

それでも、どんなに年を重ねても、
ぐりとぐらの作った大きなカステラには胸がときめくことだろう。

topへ

佐藤日登美 20年9月13日放送



再会  こまったさん

親になると、子どもの頃夢中になった本に再会することがある。
例えば、『こまったさん』。

「こまった こまった」が口ぐせの、花屋の奥さん。
不思議な世界に迷い込み、困りながらもおいしそうな料理を作る。

 オイルは たっぷり トクトク 入れて
 たまねぎ いためて あまみを 出して
 セロリや パセリの かおりを たてて
 ひきにく 入れたら ゆっくり にこむ

このリズム、聞き覚えがある。
大好きだった本は、大人になっても自分の中に生きている。

topへ


login