佐藤延夫 12年11月03日放送
ムーミン谷の住人たち2
ムーミンは、世界中で読まれている、子ども向けの作品だ。
ひとりでいることの大切さや、
夜は決して怖くないこと、
世の中は不条理で満ちている、
そんなことを感覚的に教えてくれた。
「ムーミン谷の冬」に登場する、おしゃまさんは語る。
ものごとってものは、みんなとても曖昧なものよ。
まさにそのことが私を安心させるんだけれどもね。
その意味がしっかりとわかるころ、
私たちは、一人前の大人になっている。
佐藤延夫 12年11月03日放送
t d
ムーミン谷の住人たち3
いつもせっせと働いて、人の世話が大好き。
ムーミンのお話に登場するムーミンママのモデルは、
作者トーベ・ヤンソンのお母さんだと言われている。
自慢のシルクハットをかぶり、海と冒険を好む。
ムーミンパパは、トーベのお父さんがモデルだ。
そしてフィンランドの長く冷たい冬が、
ムーミン谷という舞台をつくった。
ムーミンは、不思議な世界に暮らす、森の妖精たちの物語。
でもその中身は、トーベの体験が紡ぎ出したものだった。
佐藤延夫 12年11月03日放送
ムーミン谷の住人たち4
フィンランド湾には、大小さまざま、
何万もの島が浮かんでいる。
ここがムーミンの作者、トーベ・ヤンソンの遊び場だった。
幼いころは、毎年、家族みんなでやってきて、ひと夏を過ごした。
大人になると、小さな島に自分の小屋を建てた。
彼女の住処は、クルーヴ・ハル島。
水道も電気もガスもない、ただ海だけ広がる場所がアトリエになった。
それにしても、なぜ、島なのか。
理由は、「きっちり限られた場所だから」。
トーベは語る。
ここは自分の世界であり、
すべてをひとりで見渡すことができるし、
細かいことまで知りつくしていられる。
それに、海に守られて
望めば、海で全世界へとつながっている。
一周するのに10分もかからない島。
それがムーミンの舞台、ムーミン谷そのものかもしれない。
佐藤延夫 12年11月03日放送
esaskar
ムーミン谷の住人たち5
トーベ・ヤンソンの童話「ムーミン」に登場する、スナフキン。
自由と孤独をこよなく愛する風来坊で、
ひとり気ままにテント暮らしをしている。
大人にもスナフキンのファンが多いのは、
その風貌と、心に響く言葉を持っているから。
誰かを崇拝しすぎると、本当の自由は得られないんだよ
スナフキンのように生きてみたいけど、
今さらどうにもならない、とお考えの皆さん。
彼はこうも言っています。
おだやかな人生なんて、あるわけがないですよ
佐藤延夫 12年11月03日放送
ムーミン谷の住人たち6
世界中で読まれている童話「ムーミン」。
その正体は、カバではなく、
北欧の民話に登場する森の生き物、トロールだ。
日常生活で、ふっと物がなくなったとき、
今でも北欧の人々は「トロールのいたずらだ」と言う。
作者のトーベ・ヤンソンは、
毛むくじゃらで醜い怪物を、愛くるしいキャラクターに変えてみせた。
佐藤延夫 12年11月03日放送
ムーミン谷の住人たち7
ムーミンの作者、トーベ・ヤンソンは、
生涯独身だった。
しかし、ひとりぼっちではなく、
親友のグラフィックアーティスト、
トゥーリッキ・ピエティラと一緒に過ごした。
人里離れた、小さな島のアトリエで。
ふたりが暮らした小屋には、
トーベたちがいない間も、鍵がかけられていなかったそうだ。
船乗りが嵐から身を守れるように、
通りすがりの人がコーヒーを飲めるように、
その扉はいつも開けられていた。
まるで、ムーミン谷でいつもたくさんの人を迎え入れる
ムーミン屋敷のように。
秋になると、旅に出るものと、
のこるものとにわかれます。
いつだって、そうでした。
めいめいの、すきずきでいいんです。
ムーミンのお話の中に、こんなセリフがあった。
この物語は、誰かを静かに、あたたかく見守るトーベの優しさで溢れている。
名雪祐平 12年10月28日放送
Edgar de Evia
ばかばかしい質問 ラルフ・ローレン
アメリカの代表的ブランド、
「ラルフ・ローレン」「ポロ・スポーツ」を率いる男、
ラルフ・ローレンへの
インタヴュー。
Q.左胸のロゴマーク、あのポロ選手は、
スティックを左肩の上に振り上げていますか?
それとも右肩の上?
あの選手は右利きだよ。
私自身は左利きだ。
Q.あの選手は攻撃をしているところ?
それともディフェンスをしているところ?
どちらでもない。
ロゴはスポーツとエレガンスに関する1つの
コンセプトを示しているだけだ。
ばかばかしい質問に、
生真面目にこたえる。
ぶれない人は、どんな質問にもぶれない。
名雪祐平 12年10月28日放送
Josh Jensen
ばかばかしい質問 ジョージ・クルーニー
ハンサムなアメリカの映画俳優
ジョージ・クルーニーへの
インタヴュー。
Q.鏡を見ると、いつもいい気分に
なるんじゃないですか?
今朝はそうじゃなかったよ。
Q.あなたの男らしさの半分は
あごから来ているという意見に賛成しますか?
うん、僕はいいあごを持っている。
領収書をこのあごにくっ付けることもできる。
バーでは、あごをつけて飲むこともできるよ。
なかなか役に立つ。
Q.自分を動物にたとえるとしたら?
ひとりの男。
Q.男性が肩にしょって何かを運ぶとして、
馬に乗るときの鞍と同じくらいセクシーなものは?
うん。馬かな。
ばかばかしい質問に、
ばかばかしくこたえる。
かしこい。
名雪祐平 12年10月28日放送
ThomasThomas
ばかばかしい質問 ウッデイ・アレン1
めがねをかけた映画監督、
ウッデイ・アレンへのインタヴュー。
Q.コンタクトレンズを試されたことは
ありますか?
一度も試したことはない。
Q.そのめがねのお値段は?
100ドルくらいかな。
16歳くらいからずっとめがねだ。
Q.めがねをかけた自分をどう思いました?
めがねはセクシーだと思ったよ。
16歳のときにセクシーだと思った。
Q.レンズの掃除はどうなさいますか?
トイレットペーパーを使う。
Q.バスタブの中でもめがねをかけているのですか?
僕は風呂には入らない。
Q.シャワーのときは?
いいや。でもプールに入るときはかけるよ。
海には行かない。大きな波に大きな不安を感じるんだ。
Q.セックスのときは?
ときどき。
Q.めがねを外すか外さないかは、
何によって決まるのですか?
近くに鏡があるかどうかだ。
名雪祐平 12年10月28日放送
mikebaudio
ばかばかしい質問 ウッデイ・アレン2
アメリカ映画界の鬼才、
ウッディ・アレンへのインタヴュー。
Q.すべての女性が聞きたいと思う言葉は?
「君が必要だ」
Q.すべての女性が聞きたくない言葉とは?
「ベッドにいるときだけ君が必要なんだ」
Q.黙ったままで、どうやったら
女性に好印象を与えることができるでしょう?
クレジットカードを使えばいい。
Q.このインタヴューをあなたは
楽しんでいますか?
これは仕事だ。わかるかい?
仕事だよ、仕事。
僕は自分の仕事を愛している。そうだろ?
ばかばかしい質問。
有名人になると
シャワーのようにあびる仕事。