名雪祐平 12年9月30日放送



パラリンピックの父、子 伊藤智也選手

34歳の時、突然、原因不明の病に襲われた。
多発性硬化症。
1万人に1人という難病。

医師から「余命3年」と宣告された。
これから、体の自由が効かなくなる。

注文した車椅子を間違えてしまい、
ある日届いたのは、競技用の車椅子。

まったくの偶然だった。
いや、運命だったのか。

リハビリのつもりが、競技に目覚め、
どんどん夢中になっていった。

ロンドンパラリンピック。
陸上男子で伊藤智也選手は
3個の銀メダルを見事獲得した。

400mレース後には
明るく素直な言葉が弾んだ。

 最高やね!最高にストレートにうれしいね! 
 男、伊藤智也は絶好調です。

最後の200mレース後には、こう言った。

 悔しさはないね。もうほんと精いっぱい走ったし、
 僕は僕なりのオンリーワンなパラリンピックだった。

それは現役を締めくくる、
引退の弁でもあった。

3年の命、といわれた日から15年。
全力で走りきった、最高の49歳。

topへ

名雪祐平 12年9月30日放送


Karva Javi
パラリンピックの父、子どもたち オスカー・ピストリウス選手

南アフリカの男子陸上選手、
オスカー・ピストリウス

ロンドン大会で
両脚義足の陸上選手では初めて
オリンピック、パラリンピック出場を果たした。

先天性の障害をもったこと。
義足の優位性への批判。
出場ルール、標準記録との闘い。

これまで、
いくつもの乗り越えなければならない壁が
ピストリウスの前に立ちふさがってきた。

それでも、彼は言う。

 敗者とは一番最後にゴールする人のことではなく、
 最初から挑戦することそのものを
 諦めてしまう人のことだ。

ピストリウスがいた夏、
障害がある者も、
障害がない者も、
分け隔てなく競う、その歴史的地点に
わたしたちは立ったのかもしれない。

topへ

名雪祐平 12年9月30日放送


robbiesaurus
パラリンピックの父、子 国枝慎吾選手

史上最高の男子テニスプレーヤーともいわれる
ロジャー・フェデラーが質問を受けた。

日本男子はどうやったら強くなるか?

フェデラーはこたえた。

日本にはクニエダがいるじゃないか。

国枝慎吾選手。
車いすテニスプレーヤー。

世界メジャー大会シングルス24勝、ダブルス17勝の歴代最多記録。
わずか1年間でキャリア・グランドスラム達成。
シングルス108連勝。

そして、ロンドンパラリンピック

国枝選手は、1セットも奪われることなく
見事金メダルに輝き、
北京に続き、男子シングルスで連続王者となった。

topへ

名雪祐平 12年9月30日放送



パラリンピックの父、子 日本人命名者

オリンピックのあとの
パラリンピック。

この、パラリンピック
という名前は、日本人が名付け親。

1964年、東京オリンピックの一カ月後、
車椅子の選手たちによる国際大会が
同じ東京で開催された。

この大会に愛称をつけることになった。

車椅子の下半身麻痺者のことを
パラプイレジア(paraplegia)という。
そのパラと、オリンピックを合わせて
パラリンピックと命名された。

ただ、名付け親の日本人が
だれなのかは、定かでないらしい。

現在では、車椅子以外の
多くの障害者が参加するようになり、
「もう1つのオリンピック」という意味から
パラレル(parallel)との合成語で
パラリンピックと呼ばれる。

topへ

岡安徹 12年9月29日放送



乗り越えてゆく男/ウィンストン・チャーチル

その男、学校の成績は後ろから3番目。
1番目と2番目が病気等の理由で退学した後は、
実質ビリ。

そんな落ちこぼれが、やがて英国首相となり、
人々を牽引するなど誰が予想できただろう。
男の名は、ウィンストン・チャーチル。

チャーチルは、後にこんな言葉を残す

「あまり先を読みすぎるのは誤りである。
運命の鎖の輪は一つずつ扱われねばならない」

今が、自分の思い通りにならなくても、
いつか、望みが叶うように生きていけばいい。

topへ

岡安徹 12年9月29日放送



乗り越えてゆく男 ② / ウィンストン・チャーチル

学生時代、成績の振るわなかったチャーチル。
同級生がラテン語やギリシャ語を習得しエリートの道を行く一方、
彼に外国語は難しすぎると、
母国語の英語のみを徹底的に学ぶようすすめられたという。

しかし、この劣等生としての処遇が、後に功を奏した。

社会に出て、実務において英語を操る必要性が高まるにつれ、
かつての優等生にひけをとらない筆力で、人の心に語りかけられるようになれたのだ。

チャーチルは言う

「未来のことはわからない。
しかし、我々が生きてきた過去が未来を照らしてくれるはずだ」

すべての出来事に意味がある。心に力が欲しいとき、そう思ってみませんか。

topへ

岡安徹 12年9月29日放送



乗り越えてゆく男/ウィンストン・チャーチル

その男、学校の成績は後ろから3番目。
1番目と2番目が病気等の理由で退学した後は、
実質ビリ。

そんな落ちこぼれが、やがて英国首相となり、
人々を牽引するなど誰が予想できただろう。
男の名は、ウィンストン・チャーチル。

チャーチルは、後にこんな言葉を残す

「あまり先を読みすぎるのは誤りである。
運命の鎖の輪は一つずつ扱われねばならない」

今が、自分の思い通りにならなくても、
いつか、望みが叶うように生きていけばいい。岡安徹 12年9月29日放送

topへ

渋谷三紀 12年9月29日放送



乗りこえたひと/奈良美智

あのどこか不機嫌で、
すねているような、にらんでいるような
つり目の少女を描いてきた、
画家、奈良美智。

最新の彼の個展では、
いつもと違う表情の少女たちに出会える。

きっかけは昨年の震災。
多くのアーティストがそうであったように、
奈良さんもまた、大きな壁にぶつかる。

表現に、何ができるのか。

答えの出ない、もやもやを抱えた奈良さん。
母校におもむき、後輩たちとものづくりの時間を過ごす。
無心に手を動かす中で見つけた、ひとつの答え。

表現することで、まず、自分自身が立ちあがらなくては。

そうして描かれた少女は、
いつもよりすこし、優しい目をしていた。

topへ

渋谷三紀 12年9月29日放送



乗りこえたひと/菅井きん

日本のドラマで、映画で、
おばあさん役と言えば、このひと。
女優、菅井きんさん。

若い頃、「女優になりたい」と父に相談した、きんさん。
「それは美人がなるもんだ」
としかられた。

しかし、根っから負けず嫌いのきんさん。
負けるものかと女優への一歩を踏み出す。
生涯の当たり役となる、
おばあさん役を初めて演じたときは、
まだ30代だった、というから驚く。

それから半世紀にわたって、
おばあさん役を演じつづけた、きんさん。
82歳で映画初主演。
最年長初主演女優として、ギネスブックに認められた。

とびきりの美人でなくても、女優になれた。
とびきりの美人でないからこそ、いい女優になれた。

自分の欠点を愛せたら、
それは、あなたの個性になる。

topへ

宮田知明 12年9月29日放送



乗り越える人/松井裕樹

今年の、夏の甲子園を沸かせた、
桐光学園の2年生エース、松井裕樹。

準々決勝までの4試合で積み上げた、
68個の奪三振は、板東英二・齋藤佑樹に次ぐ、
歴代3位。

準々決勝、猛打の青森・光星学園から、
毎回そして全員からの、計15奪三振。
しかし、惜しくも敗戦。

準々決勝で敗れた後のインタビューで、
泣き崩れながらも「来年は甲子園で優勝します」と誓った。
甲子園の土は持ち帰らなかった。

来年の夏の甲子園まで、まだあと10カ月。
彼が乗り越え、そして優勝を手にするのを
待ち遠しい人は、きっと多い。

topへ


login