澁江俊一

澁江俊一 17年10月15日放送

171015-05
aftab.
ニーチェ ニヒリズムからの脱出

173年前の今日は、
哲学者ニーチェが生まれた日。

ニーチェは20世紀と21世紀を
ニヒリズムの時代だと予言した。
つまり2017年の私たちは
ニヒリズムの真っ只中を生きているのだ。

安楽がよい、冒険しない、憧れというものを持たない。
それがニヒリズムである。
あなたはどうだろう?
ニヒリズムに浸ってはいないだろうか?

何をしても無駄に思える。
すべてのものには価値がないと感じてしまう。
現代人も陥りがちなこの状況をどう克服して
自らの意志でささやかな幸せをつかみ
よりよい人生にするか。
それはニーチェが挑んだ大きなテーマだった。

真実の山では、
登って無駄に終わることは決してない。

と、彼は言う。
まず意志を持ち行動することが
ニヒリズムから抜け出す第一歩なのだ。

topへ

松岡康 17年10月15日放送

171015-06

ニーチェ SNSとニーチェ

173年前の今日は、
哲学者ニーチェが生まれた日。

彼が残した言葉は、SNS社会を生きる私たちにも
様々な示唆を与えてくれる。

彼は友人についてこう語っている。

 できるだけ多くの友人を欲しがり、
 知り合っただけで友人と認め、
 いつも誰か仲間と一緒にいないと落ち着かないのは、
 自分が危険な状態になっているという証拠だ。

SNSでかんたんに友達になってしまう。
友達から、ついついイイね!を欲しがってしまう。

今の私たちを見てニーチェだったらなんというだろうか。

現代にこそ、彼の言葉は必要なのかもしれない。

topへ

礒部建多 17年10月15日放送

171015-07

ニーチェ 孤独と創作

173年前の今日は、
哲学者ニーチェが生まれた日。

「私の一切の努力は、
 理想的な屋根裏部屋の孤独を実現することだ。」

ニーチェは、自ら孤独をつくりあげることで、創作に励んできた。

「ツァラトゥストラ」の全篇は、
孤独に捧げられた熱烈な賛歌だと述べている。

しかし、一人の人間としてのニーチェは、
孤独についてこう語る。

「孤独な人間がよく笑う理由を、多分私は最もよく知っている。
 孤独な人はあまりに深く苦しんだために
 笑いを発明しなくてはならなかったのだ。」

数え切れないほどの孤独を、
ニーチェは創作にぶつけるしかなかったのかもしれない。

topへ

礒部建多 17年10月15日放送

171015-08

ニーチェ 音楽と幸福

173年前の今日は、
哲学者ニーチェが生まれた日。

ニーチェは音楽をこよなく愛していたことでも有名だ。
自身で作曲もしていたし、
音楽の存在が、思索にも影響を与えた。

音楽の与える力を哲学化し、
他の芸術ジャンルに対する優位性を、
声高に主張したのが、「悲劇の誕生」であった。
ショーペンハウアーとヴァーグナーの芸術観の影響を
色濃く引き継いだものでもある。

「音楽がなければ、人生は誤謬であろう。」

ここまで言い切るニーチェは、さらにこうも述べる。

「幸福に必要なものは、ほんのわずかなものでいい。
 例えば、一つの風笛の音色でいいのだ。」

topへ

澁江俊一 17年9月10日放送

170910-01

紋章の人間国宝

メートル・ダールをご存知だろうか。
それは日本の人間国宝にならって
策定されたフランス版人間国宝の名称である。

その一人、エマニュエル・バロワは
革新的なガラス作家。
その経歴は、かなり異色だ。
農学を学んだのちに人道援助セクターに勤務、
その後は写真家となり多数の雑誌で活躍する。
撮影中にガラス職人と出会い、
独学でガラス細工を学び始める。

農学を学んだ彼のガラスは、
確かに大きな植物のようだ。
ガラスとはなんて自由な素材なのだろうと
ただただ驚くしかない。

topへ

澁江俊一 17年9月10日放送

170910-02

紋章の人間国宝

メートル・ダールをご存知だろうか。
それは日本の人間国宝にならって
策定されたフランス版人間国宝の名称である。

その一人、ジェラール・デカンは
紋章づくりの伝道師であり、第一人者。

彼の紋章は、物語だ。
顧客と会話しながら、
家計の歴史、家族との愛の物語を、
時と共に忘れ去られぬよう、
紋章の中に正確に、繊細に、刻み込む。

紀元前4世紀のメソポタミア文明に
インスパイアされて生まれた
たくさんの野生動物を刻印した「方舟」は
一見の価値ある傑作である。

topへ

澁江俊一 17年9月10日放送

170910-03

羽細工の人間国宝

メートル・ダールをご存知だろうか。
それは日本の人間国宝にならって
策定されたフランス版人間国宝の名称である。

その一人、ネリー・ソニエは羽細工の職人。
鳥や木々や草花に囲まれて育ち、
14歳で失われつつあった伝統技術の
羽細工に出会った時、
これこそ天職だと悟った。

色とりどりの繊細な鳥の羽。
その一枚一枚を加工し、つなぎ合わせて
花や、草木、ドラゴンなど
複雑なモチーフを創り上げていく。

見る者はまず
その造形の美しさに驚き、
近くで見るとそれが
一枚一枚の羽でできていることに
もっと驚く。

かつて空を飛んでいた羽が
別の形になって、私たちの想像力を、
天高く羽ばたかせる。
その感動は、なかなか味わえないものだ。

topへ

澁江俊一 17年9月10日放送

170910-04

扇の人間国宝

メートル・ダールをご存知だろうか。
それは日本の人間国宝にならって
策定されたフランス版人間国宝の名称である。

その一人、シルヴァン・ル・グエンは
最年少38歳でメートル・ダールに認定された扇作家。
ソフィア・コッポラ監督の映画
「マリー・アントワネット」に出てくる貴族の扇の
すべてをデザインしたのが、彼。

日本の折り紙に着想を得て、広げると
飛び出す絵本のように立体装飾が現れる扇など
その作品は遊び心に満ちている。
開いてみて驚く人々の表情をいたずらっぽく
眺めている、そんなシルヴァンの姿が目に浮かぶようだ。

topへ

澁江俊一 17年9月10日放送

170910-05

エンボスの人間国宝

メートル・ダールをご存知だろうか。
それは日本の人間国宝にならって
策定されたフランス版人間国宝の名称である。

その一人、ロラン・ノグは
エンボス加工の芸術的職人。
紙などを裏から押し上げて
図柄を浮き彫りにするのがエンボス加工。
ロランのエンボスは
浮かび上がると言うよりも
まるで生きているようだ。

父と同じ印刷業を営みながら作品づくりを行い
失われゆく伝統技術の保存と再生を目指して
自身のアトリエを構えるロランは
多くの高級メゾンからの依頼が絶えない。

紙に施された彫刻のような
ロランのエンボス加工。
あなたもその目で確かめてほしい。

topへ

田中真輝 17年9月10日放送

170910-06

傘の人間国宝

メートル・ダールをご存知だろうか。
それは日本の人間国宝にならって
策定されたフランス版人間国宝の名称である。

その一人、ミシェル・ウルトーは映画界や
王族から使命を受ける傘のデザイナー。
物心ついた頃から、傘は最高のおもちゃだったと
語る彼は、幼い頃から傘を分解しては
組み立て直すことに没頭していたという。

普通の人からすれば単なる雨を避ける道具、
しかし彼からすれば、それは情熱を傾ける
に足る美を宿した構造物に他ならない。

いま、あなたの目の前にあるものを、
改めて見つめてみてほしい。そこに美を
見いだせるかどうかは、あなた次第なのかもしれない。

topへ


login