澁江俊一

礒部建多 13年4月20日放送



タモリの上京

「誰の弟子にもならない。」
芸能界へ入る際、タモリはこう決めた。
しかし赤塚不二夫との間柄は
誰が見ても、師匠と弟子の関係だった。

上京して間もないタモリを、
赤坂の自宅で住まわせる代わりに、
自分は事務所で寝泊まりをしていた赤塚。
毎晩のように杯を交わしては、芸を説いた。

 タモリは今まで会ったことのない、ものすごい才能だ。

 ああいう都会的でしゃれたギャグをやる奴は、贅沢させないと。

 貧しい下積みなんかさせちゃダメだ。

そう語った赤塚は、タモリにとって師匠以上であり
父のように慕う存在でもあった。
そんな赤塚へ読んだ、タモリの弔辞。

 私もあなたの数多くの作品の1つです。

「バカヤロー」と後頭部を掻きながら
恥ずかしそうに怒鳴る、赤塚の顔が目に浮かぶ。

topへ

松岡康 13年4月20日放送



東京生まれの上京

 恋人よ 僕は旅立つ 東へと向かう列車で

このフレーズではじまる「木綿のハンカチーフ」。
松本隆が作詞し
太田裕美が歌うこの曲は、
1972年に発売され大ヒットとなった。

東京の都会的な空気に触れ、変わっていく男。
故郷にいたころのように、彼に変わらないでいてほしいと願う女。
松本は、上京にまつわる別れのさみしさを見事に描ききった。

実は、松本には上京経験などない。
東京のど真ん中、港区青山生まれ。
歌詞にはこうある。

 都会の絵の具に 染まらないで帰って

東京という大都会をいちばんよく知る松本。
彼が言う「都会の絵の具」とは、
どんな色だったのだろう。

topへ

奥村広乃 13年4月20日放送



捨松の上京

日本人初の女子留学生 山川捨松(やまかわ すてまつ)

彼女の名前は、咲子(さきこ)だった。
会津藩の武士の娘として生まれ、
幼少期に戊辰戦争を体験した。

12歳になったある日。
兄から「上京して、アメリカへ旅立ち、
10年間みっちり学んでこい。」と言い渡される。

彼女の母は、娘を東京へ送り出すまえに改名をさせた。
「私はお前を捨てたつもりでアメリカへ送り出すが、
お前がお国のために立派に帰ってくる日を心待ちにして待っているよ。」
そんな思いを込めてつけた名前は、捨松(すてまつ)。

山川捨松。
彼女は、日本初の女子留学生の一人だ。

明治4年11月12日。
明け方降りた霜がきらきらと輝く快晴の中、
彼女をのせたアメリカ号は、
サンフランシスコへ出発した。

東京は、おおきな目標へのゴールだけではなく、
時として出発点にもなる。

topへ

奥村広乃 13年4月20日放送



光雲の上京

高村光雲。
江戸の木彫り技術に西洋の写実主義を取り入れた
江戸から東京へ。
激動する時代の中、
世の中で、輸出用の象牙彫刻が流行っても
己の道を信じ、木彫り彫刻を極めた。

代表作は「老猿」。
明治26年に、シカゴ万博に出品されたこの老猿は、
上空をカッとにらみつけ、
左手に、鷹の羽を掴んでいる。

緊迫した世界情勢の中、
これほど険しい顔をした猿を
彼はどんな思いで彫ったのだろうか。

この万博の後、明治政府から依頼されて制作されたのが
上野に立つ、西郷隆盛像だ。

年間6000万人もが行きかう上野駅。
東京を訪れた多くの人を、
西郷さんは今も見つめている。

topへ

松岡康 13年4月20日放送



ももこの上京

国民的漫画「ちびまる子ちゃん」の作者、さくらももこ。

さくらももこが上京した日、母がいっしょにいた。
その日は狭いワンルームにふたりで寝て
翌日東京駅で母を見送った。

 わたしは今日からひとりになりました
 家に帰ってももうだれもいません

故郷の友人や家族と離れたさみしさ。
東京の街と生きていく、漠然とした不安。
そんな思いからこぼした言葉だった。

上京の日から30年がたつ。
今日もさくらももこは、東京に住み、ふるさとを描いている。

topへ

澁江俊一 13年4月20日放送



賢治の上京

37年の短い人生で
9回も上京していた宮沢賢治。

突発的だったのは
5度目の大正十年。
父との衝突の末の
逃げるような上京だった。

印刷所で働きながら
宗教活動にも精を出し
最愛の妹トシが病に倒れたという電報が届くまで
ひと月に三千枚もの童話を書いていた。

その後も上京を繰り返しながら
いつしか賢治の理想郷は
憧れのすべてがあった東京から
イーハトーブという
心の中のユートピアへと移っていく。

その建設を夢見た故郷の岩手で
賢治は人生を静かに終える。
手がけた多くの作品が
後に日本中で読み継がれることも知らずに。

topへ

澁江俊一 13年3月24日放送


かずっち
別れと合唱

オリコンの調査によれば
2012年の卒業ソングランキング
第1位に輝いたのは、
いきものがかりでも、コブクロでもなく
埼玉県の影森中学校校長・小嶋登が作詞した
「旅立ちの日に」という曲だった。

「卒業する生徒たちのために、世界にひとつしかない歌を」
そんな願いからこの曲が生まれたのは1991年。
作曲も当時音楽の先生だった高橋浩美だった。

 勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
 この広い大空に 夢を託して

その歌詞は、
彼が心から愛した生徒たちだけでなく
卒業式を迎える日本中の子どもたちの背中を
今年もやさしく押してくれている。

topへ

奥村広乃 13年3月24日放送



別れとピアノ

ショパンの練習曲作品10第3番ホ長調。
またの名を『別れの曲』。

これは、彼が初めての恋に破れ、
悲しみにくれながら作った曲、
ではない。

実はこの曲名、出版から100年以上たって付けられたものだ。

この曲は、1935年に公開された、
フレデリック・ショパンの伝記映画に
メインテーマとして使われた。
その映画の邦題が『別れの曲』。
以来、その名で呼ばれるようになった。

ショパンはこの曲を「別れの曲」とは呼ばなかったが
この曲を作曲した年に
ふるさとポーランドに別れを告げている。

topへ

松岡 康 13年3月24日放送



別れとアパート

東京都渋谷区神宮前4丁目、
ファッションの中心として栄える表参道沿い。
2003年、そこに建っていたある建物が、街に別れを告げた。
同潤会青山アパートメント。

つたに覆われた外観に、
ケヤキ並木の影がおちる。
75年ものあいだ、
街にノスタルジックな表情を与えつづけた。

2006年。その敷地に建築家安藤忠雄による
表参道ヒルズが竣工した。
ケヤキ並木の高さを越えないようにおさえられたボリューム。
ガラスとコンクリートで
シャープに表現された、現代的な建築だ。

その片隅に、
まるで迷子のようにぽつりと建つレトロな建物。

人々の記憶に刻まれた景観を、継承したい。
そんな安藤の思いから、
同潤会アパートメントが部分的に復元されたのだ。

解体から10年。
今日もそのアパートは、かつての記憶を伝え
お客が足をよく運んでくれる一画になっている。

topへ

澁江俊一 13年3月24日放送


Michael Heilemann
別れと戦友

結婚って、なんだ。
離婚って、なんなんだ。
この2人を見てると、不思議に思う。

「ハート・ロッカー」で
女性初のアカデミー監督賞に輝いた
キャスリン・ビグロー。
元夫で「アバター」の監督
ジェームズ・キャメロンとは真逆をゆき
イラク問題など現実社会の最前線で
極限のドラマを描き続ける。

別れても互いをリスペクトしあう2人には、共通点がある。
どちらも映画界のしきたりに目もくれず、
自分のスタイルを切り拓くタフな表現者なのだ。
ハリウッドという魑魅魍魎の世界で戦う戦友。
彼らに夫婦という枠は、少しだけ狭すぎた。

topへ