薄組・熊埜御堂由香

熊埜御堂由香 09年9月6日放送

森鴎外


あの人の食 森鴎外の秘密

家庭の中だけの、ちょっとマニアックな食の嗜好、
ひとつやふたつ、ひとにはあるものだ。

硬派な文豪、森鴎外の場合は・・・
ご飯に饅頭を割って載せ、煎茶をかける、饅頭茶漬け。

饅頭茶漬けは門外不出の家庭の秘密だったけれど
鴎外が死んだ後、
娘が書いたエッセイで世に知れわたってしまった。

お汁粉のようでおいしい、と娘は書いているが
天国の鴎外先生はどんな顔をしているだろう。

幸田文


あの人の食 父と娘の台所

幸田文(あや)は自分を「台所育ち」だと言った。

幼いころに母をなくし、
父、幸田露伴が家事全般を躾けた。

その台所仕事の手始めは、
文が7歳の頃から毎日の献立を記録する「だいどころ帖」
文が「とうふのおみよつけ」と、たどたどしく書けば、
露伴は、「味噌汁 つかみどうふ もみのり散らして」と
一言一句、きびしく直す。

露伴は文に言った。
 この帳面から音が聞こえてくるようにならなくちゃね

女学校に入って台所をあずかるようになった文は、
献立に迷うと、かつてつけていた「だいどころ帖」を何度も思い返した。

父の死後、文は食を題材にした小説やエッセイを数多く残したが
そのひとつにこんな短編がある。「台所のおと」

topへ

Vision収録見学記 (4)

190745main_image_feature_922_1024-768


熊埜御堂―すすむ収録

石橋涼子さんの華麗なる脱線を軌道修正に参りました、
熊埜御堂由香です。
Visionはレギュラーで原稿を担当するメンバーに、
われわれ薄組のようにたまにお邪魔するゲストメンバーを加えると、
20 人以上のコピーライターが原稿を書いています。

収録は毎回、立ち会うわけではなく、
J-WAVEの方も、この原稿を書いたのはどんなひとなんだろうかと
いろいろな想像をふくらませていたよう。

名刺交換をして、
VieVieさんが、熊埜御堂という珍名にひとしきり驚いたあと、
「そういえば、ほじさんってどんなひとですか?うすいさんは?」
とキラキラしたまなざしでたずねてきました。

ほじに、うすい・・・??
そんな、メンバーにいないはず・・・、
あっ!

「保持(やすもち)に、薄(すすき)ですね。」
こんど、3人で珍名Visionチームを組もうかなぁと思うくらい、
紛らわしい名前!

そんな会話から、和やかな雰囲気に。

ディレクターのCさんが原稿にあう楽曲を
その場で選びMIXしていきます。
フジ子・ヘミングの原稿に当てられた彼女の楽曲を
石橋さんが気に入って、CD名を聞いてメモしていたり、
わいわいと、収録は進んでいきます。

その場でいろんな音源をききながらMIXしていくライブ感が新鮮!
広告の仕事では、納品してから、
OAや掲出までが1ヶ月以上空くこともざらです。
常に作業は前倒し。真夏にクリスマスの原稿を書いたり、
冬にキンキンに冷えたビールの
原稿を書くことも。

現在、土曜の15時。
そういえば、いま収録しているものが
数時間後にはもう放送網に乗っかって
世の中に届けられていくんだなぁと思うと
少し不思議な気持ちになりました。
(つづく)

topへ

Vision収録見学記(1)



img.php


Visionはコピーライターが書いた原稿を、
J-WAVEの放送局で演出、収録して放送されています。

紙原稿という素材がどんな風に、音に料理されていくのか、
はじめてVisionの原稿を書いた、
熊埜御堂&石橋が収録現場にお邪魔しました。

topへ

熊埜御堂由香 09年8月22日放送

武田百合子

妻の呼び名-武田百合子

「やい、ポチ。わかるか。神妙な顔だなぁ」
夫は妻をポチと呼んだ。

作家、武田泰淳と百合子。
仕事部屋の掃除をしながら、積み上げられた本に
夢中になる妻をからかった言葉だ。

文壇の真ん中で、もの書く夫に、憧れつづけた。

泰淳の死後、百合子はエッセイストとして名を残す。
丁寧に綴られた泰淳とすごした日々。
夫の不在がポチをもの書きにしたのだ。

その日記のせつなさは、どこからともなく、
かすかに聞こえてくる犬の遠吠えにも似て。



山田詠美

彼女の批評-山田詠美


 ちょっと古いものは、いちばん古臭い。

芥川賞選考委員、作家・山田詠美が、
ある若手女性の作品について書いた。
その文芸批評のたしかさには定評がある。

50歳で、美しく、新鮮な作品を世に送り出し続ける、
このひとが言うのだから、
強く、正しく、おそろしい。

すこしだけ、いじわるな解釈をすれば、
「ちょっと古い女は、いちばん古臭い。」とも読める。

どうしようか、
とびきり古めかしい女になるか、
ぴかぴかに新しい女になるしかない。


森茉莉

少女であり続けた女-森茉莉

文豪・森鴎外が贅沢三昧で育てた、娘・茉莉。
16歳でお嫁にいくまで、父の膝の上が特等席であり続けた。

父の死後、結婚に失敗。帰る家をなくした。
恋と言い切った父との関係を、書き始める。

晩年は、貧乏をした。
茉莉の美意識でうめつくされた、「ゴミ屋敷」が最後のお城。
ひとりきり、世界はそこだけで完結した。

子どものままに年老いた。
父の膝の上のような小さな楽園で、夢うつつで暮らした。
彼女は言った。
現実、それは「哀しみ」という意味。

topへ

薄組・熊埜御堂由香

kumasokaishiyashin




くまちゃんと呼ばれ続け、
来年は30歳のくまちゃんになる。

topへ


login