‘佐藤理人’ タグのついている投稿

佐藤理人 14年10月5日放送

141005-05
stevendepolo
私の脚本術⑤「筧昌也」

もしも人生にロスタイムがあったら?
しかもサッカーのように中継されたら?

もしも缶詰に人間が入ってたら?
しかも絶世の美女だったら?

ドラマ「ロス:タイム:ライフ」「美女缶」
で知られる筧昌也の脚本は、

「もしも」と「しかも」

でできている。

もしも設定が今までになく斬新だったら?
しかも遊び心がひとヒネリ加えられてたら?

彼の物語が色あせないのには
ちゃんと理由がある。

topへ

佐藤理人 14年10月5日放送

141005-06
Infradept
私の脚本術⑥「園子温」

若い頃は食べるためにカルト教団や過激派に入った。
ハリウッドのプロデューサーに手ぶらで会いに行き、
口からでまかせで物語をでっち上げた。

「愛のむきだし」の脚本家園子温の人生は、
映画と同じく型破りだ。

「しちゃいかん」ということはない
と思うんですよ、映画に。

彼は人と同じであることを徹底的に拒否する。

コンビニに行って帰ってくるだけの生活をしてるから、
コンビニに行くだけの映画しか作れない。
日本は平和すぎるから、映画がどんどん大人しくなる。

恥や失敗こそ表現にとって最高の肥やし。
彼は映画という武器で戦う、
世界一平和なテロリストだ。

topへ

佐藤理人 14年10月5日放送

141005-07
Neko1998
私の脚本術⑦「福田雄一」

リアリティって言葉が大嫌い

ドラマ「33分探偵」の脚本家福田雄一は言う。

起こるはずのない事件ばかり
ニュースや新聞を騒がす時代。

リアリティって一体何なんだ。

人間のさまざまな面を理解しなければ、
愛されるキャラクターは作れない。

完璧な人なんてどこにもいない。
カッコいいだけのヤツはカッコ悪い。

彼が描く登場人物たちは、
誰よりもリアリティに溢れている。

topへ

佐藤理人 14年10月5日放送

141005-08
mhaithaca
私の脚本術⑧「行定勲」

いい脚本とは、ほどほどにダメな脚本のこと。

映画「世界の中心で、愛をさけぶ」の監督・脚本家、
行定勲は言う。

完璧な脚本からはそれ以上の映画は生まれない。
議論の余地を敢えて残すことで

自分がもっと面白くしてやる

とスタッフをヤル気にさせる。

岩井俊二という偉大な先輩の影に隠れ、
目立たなかったことが功を奏した。

今でも、

自分は何者でもない。
俺の映画なんか誰も何とも思ってない

と思う。だから決して偉ぶらないし、
自分の考えを押しつけない。

いつもの道がある日突然大きく逸れるように、
優秀な職人たちの手で物語を脱線させて欲しい。

彼の映画をいちばん楽しみにしてるのは、
きっと彼自身だ。

topへ

佐藤理人 14年9月13日放送

140913-01
wolfango
楽園的フライトプラン①「機上の空論」

電車の時刻表から
犯人のトリックを暴き出す男といえば、
西村京太郎の小説でおなじみ十津川警部。

では、飛行機の時刻表から
極上のトリップを導き出す男といえば?

答はマンボミュージシャン、パラダイス山元。

1つの航空会社だけを使って、
1日に最高何回飛べるか?

子ども時代に電車の時刻表で夢見たことを、
大人になった彼は飛行機でやってみた。

羽田、福岡、千歳、高知、また福岡…。
観光もグルメも一切ナシ。
空港に着くやいなや再びゲートに引き返し、
乗ってきた飛行機に乗り込む。
その間わずか30分。

かくして彼は1日11回のフライトに成功。
机上の空論を、機上で実践した。

topへ

佐藤理人 14年9月13日放送

140913-02
Aero Icarus
楽園的フライトプラン②「パスポートのいる名古屋」

名古屋へパスポートを持っていく男、
ミュージシャンパラダイス山元。

新幹線じゃつまらない。直行便じゃ味気ない。
「のぞみ」ならわずか1時間40分の距離を、
羽田や成田からわざわざどこかを経由して向かう。
それが飛行機をこよなく愛するパラダイス・ルール。

中でも彼が開発した最もエキサイティングなルートは、

羽田 – フランクフルト – 名古屋

のドイツ経由。

最新鋭機ボーイング787のフルフラットシートと、
ルフトハンザ航空のファーストクラスで行く名古屋。

このルート、時間とお金のムダと思うか。
それとも心のゆとりと思うか。
あなたはどちらですか?

topへ

佐藤理人 14年9月13日放送

140913-03

楽園的フライトプラン③「空飛ぶシェフ」

これまでに地球40周分のフライトを経験した、
ミュージシャンパラダイス山元。

彼が理想の機内食に出会ったのは、
北京とウィーンを結ぶ空の上だった。

機内食は通常、地上で調理を終えたものが
機内で温め直されて出てくる。

しかしオーストリア航空では

フライングシェフ

と呼ばれる専任のシェフが、
調理の仕上げと盛りつけを行う。

すべての料理ができたてのホカホカ。
さらに食後には専門のコーヒーハウスが
10種類のメニューからお気に入りの一杯を
その場で淹れてくれる。

雲の上で飲むアイスウインナコーヒーは、
まさに天にも昇る美味しさだったとか。

topへ

佐藤理人 14年9月13日放送

140913-04
きんちゃん
楽園的フライトプラン④「日本公認サンタ」

近ごろのサンタは
トナカイよりヒコーキでやってくる。

16年前、ミュージシャンのパラダイス山元は
国際サンタクロース協会から
日本公認サンタに選ばれた。

条件は結婚して子どもがいること。
体重が120kgを超えていること。
しかし最後のひとつは難関だった。

国際会議が開かれるデンマークまで
サンタの衣装で来ること

家から会場まで24時間、機内はもちろん、
空港や電車でもサンタでいなければならない。
しかしコペンハーゲンへの直行便は高い。
彼はタイ経由の南半球ルートで向かった。

南国のサンタはラクじゃない。
しかも季節は夏。どんなに暑くても、

Ho!Ho!Ho!

と涼しい顔で笑う彼にとって、
ツーショットをせがむ子供たちの笑顔は、
季節外れのクリスマスプレゼントだった。

topへ

佐藤理人 14年7月13日放送

140713-01

絵と服と男たち①「ナポレオンの襟」

肖像画は実物の3割増だという。

3割どころか9割増なのがルイ・ダヴィッドの描いた
『アルプス越えのナポレオン』。

 似ていなくてもかまわない
 偉大さを伝えろ

ロバは白毛の馬に。
防寒着は金の刺繍が施された紺の軍服と赤いマントに。

ナポレオンの命令通り、
ダヴィッドはどこにでもいる普通の男を、
稀代の英雄に生まれ変わらせた。

中でも素晴らしいのが上着の襟。
あごが隠れるほど高い上襟と幅の広い下襟は
「ナポレオンカラー」と呼ばれた。

それから150年後のアメリカで
似たような襟のシャツを着た男が
ロックンロールに革命を起こした。
彼の名はエルヴィス・プレスリー。

エルヴィスがナポレオンを真似たかはわからない。
しかし、キングが襟にこだわるのは世の常らしい。

topへ

佐藤理人 14年7月13日放送

140713-02

絵と服と男たち②「モーツァルトの礼服」

モーツァルトがオシャレの歓びを知ったのは
6歳のときだった。

彼の天才的な演奏に感動した
オーストリアのマリア・テレジア女帝は、
ご褒美として息子のマクシミリアン皇子の礼服を与えた。

太い金モールで縁取られた藤色の上着とベスト、
華やかなレースのシャツやたくさんのボタンに
幼い少年は心を奪われた。

その姿を描いたのがアントニオ・ロレンツォーニの
『大礼服姿の少年モーツァルト』。

片手を懐に入れるポーズは
ナポレオンや坂本竜馬が有名だが、
この絵の彼が最初だと言われている。

topへ


login