‘名雪祐平’ タグのついている投稿

名雪祐平 13年2月24日放送


twm1340
アカデミー賞スピーチ メリル・ストリープ

俳優としてアカデミー賞に
最も多い17度もノミネートされている
メリル・ストリープ

2012年の主演女優賞受賞は3度目。

スピーチも気が利いていた。

 私の名前が呼ばれたとき、
 アメリカ人の半分ぐらいが、
 「ええー、待ってよ。また彼女なの?」
 という声が聞こえてきそうな気がしたわ。
 けど、なんと言われてもいいわ!

ふりかえれば、
前回の受賞から30年ぶりのこと。

60歳を超えても、
主役や準主役で活躍を続けるメリル。

4度目もありそう。

topへ

名雪祐平 13年2月24日放送


Beacon Radio
アカデミー賞スピーチ クリストファー・プラマー

82歳。

史上最高齢で
第84回アカデミー助演男優賞に輝いた
クリストファー・プラマー

授賞式で、オスカー像にキス。
こう語りかけた。

 君は僕よりふたつ年上なだけなのに、
 これまでの人生の間、
 いったいどこにいたんだい?

 告白します。
 私は母の子宮から出てきたときにはもう、
 アカデミー賞受賞スピーチのリハーサルを
 していたんですが、
 あまりに前のことで忘れてしまいました。
 すいません。

彼が受賞した映画のタイトルは、
『人生はビギナーズ』

topへ

名雪祐平 13年1月27日放送



大島渚がいた 1

駅前で、少年が鳩を売っている。

巣に帰ってくる鳩の本能を利用した
ずるがしこい商売だった。

同情した金持ちの少女が、
少年を貧しさから
救おうとするのだが・・・・・・。

そんな甘いセンチメンタリズムを遮断し、
社会のシビアな現実をあぶり出した
映画『愛と希望の街』

大島渚、27歳のときの処女作である。

愛、希望、街、という言葉をかさねた
センチメンタルな題名は
映画会社のご都合。

最初の題名は、
『鳩を売る少年』だった。

topへ

名雪祐平 13年1月27日放送


quinn.anya
大島渚がいた 2

女子高生が色じかけで
中年男を誘う。

あとから若い男が現れ、
中年男から金をまきあげる。

映画『青春残酷物語』で大島渚は、
若い性と暴力を描きながら、
旧い世代へのいらだちをあらわにした。

戦争責任をとらない父の世代。
学生運動に挫折する兄の世代。

腐った大人たちにいらだつ
若い二人も破滅に向かっていく。

中絶手術のあと、麻酔で眠る女を見下ろし、
男がリンゴをまるごと
音を立ててかじるショットは鮮烈。

それ以降、青春映画といえば、
主人公の若者がリンゴをかじるようになった、
という説があるほど。

topへ

名雪祐平 13年1月27日放送



大島渚がいた 3

1960年、大島渚は
3本の映画を公開した。

『青春残酷物語』
『太陽の墓場』
この2本はヒット作となり、
大島は松竹ヌーベルヴァーグの旗手と呼ばれ、
スターになった。

だが、3本目の『日本の夜と霧』は、
公開わずか4日で上映中止になる。

表向きの理由は「不入り」。

実は、時の国家権力から
クレームが入ったといわれている。

60年安保闘争を舞台に
ディスカッションを繰り広げる
前衛的な映画だった。

社会党の浅沼委員長が17歳の少年に刺殺されるという
不穏な世の中の空気のなかで公開された。

そういう時期に、政治状況に対する批判を含む
『日本の夜と霧』の上映に
政治的な横やりがあったという。

無断で上映中止した松竹に、大島は激怒した。
激しく抗議し、会社との契約を破棄。
違約金を払い、松竹を退社した。

topへ

名雪祐平 13年1月27日放送


Patrick Feller
大島渚がいた 4

 俺たちは完璧に死刑場を調べ、
 本物そっくりの死刑場を建て、

映画『絞死刑』の予告編。

大島渚は、
首つりのロープの輪に自分の首をはめ、
苦しそうに、しかし、必死に訴えた。

 国家がある限り、
 俺たちは何をするのも許される。
 
 つねに国家に罪があり、
 俺たちには罪がない。

 国家こそ有罪で、
 俺たちは無罪なんだ。

大島は、
国家はなぜ死刑や戦争で合法的に
人を殺すことができるか
という命題を観客に突きつけた。

topへ

名雪祐平 13年1月27日放送



大島渚がいた 5

愛する男、吉蔵の首を腰紐で絞め、
性器を切り取った女、阿部定。

この阿部定事件をモチーフに、
大島渚は傑作『愛のコリーダ』を
完成させた。

男と女のエロスが極限となり、死にいたる。

その本質をどう描くか。
大島は日本初のハードコア・ポルノの表現をとった。

美しい映像と人間の精神世界が見事に描写され、
国際的な高い評価を得たが、
日本では膨大な修正を経て、1976年に公開。

目をつけた警視庁は、
映画の脚本と写真が掲載された単行本を押収。
東京地検はわいせつ文書として大島を起訴した。

大島は、裁判でこう喝破した。

 「わいせつ、なぜ悪い」と問いたい。
 わいせつは検察官の心の中にだけしかない。

そして、無罪判決を受け、言った。

 有罪のほうがよかった。
 憲法判断を避けた肩すかし判決だ。

映画『愛のコリーダ』が
ほぼ完全ノーカット版で日本で公開されたのは
2000年のこと。

大島の思想に遅れること、24年。やっと。

topへ

名雪祐平 13年1月27日放送



大島渚がいた 6

1980年、ロック界のスーパースター、
デヴィッド・ボウイに
大島渚が映画出演をオファーした。

映画は『Merry Christmas,Mr,Lawrence』
日本では『戦場のメリークリスマス』

映画音楽もボウイに依頼したが
領域外と断られた。

自分から音楽をやりたいと言ったのが
坂本龍一だった。

そこから、あの傑作サウンドトラックを生まれ、
坂本は4年後の『ラストエンペラー』で
アカデミー賞オリジナル作曲賞を受賞する。

坂本ともに出演したビートたけしも、
この映画がなければ
世界的な映画監督にならなかったかもしれない。

きっかけは大島渚という
二人にとってのヒーローだった。

topへ

名雪祐平 13年1月27日放送


Rita Molnár
大島渚がいた 7

1996年、映画『御法度』の
製作発表をしてまもなく、
大島渚はロンドン・ヒースロー空港で倒れる。
脳出血だった。

治療とリハビリの闘病生活を経て
1999年『御法度』を完成。

これまで個性的な新人を見いだしてきたように、
俳優の故・松田優作の息子、松田龍平を
主役に抜擢。
松田はこの年の賞を総なめにする。

映画への執念と殺気によって
大島らしい緊張感のある映像美がつくられた。

大島渚、13年ぶりのこの新作が
遺作となった。

topへ

名雪祐平 13年1月27日放送



大島渚がいた 8

1993年、当時31歳だった映画監督、
園子温との対談で
大島渚はこう語った。

 犯罪者なんて
 動機が分からないからやるんであって、
 動機があったら犯罪なんてやりませんよ。

 僕が映画で犯罪を取り上げてきたのは、
 そこであってね。
 「俺はこういう理由で人を殺すんだ」
 なんて分かってたら人を殺せないですよ。

 動機が分からないから、一番怖い。

大島渚は、分からないから、映画にした。

大島渚の自由さとは何だったのだろう。
それも分からないから、おもしろかった。

僕たちの時代に、大島渚がいた。
ありがとうございます。

topへ


login