‘名雪祐平’ タグのついている投稿

名雪祐平 15年10月31日放送

151031-01
Alan Light
今夜、変装する人々へ  マイケル・ジャクソン

世界を席巻した大ヒット曲
『スリラー』で、ゾンビに変装した
マイケル・ジャクソン。

私生活でも、街には
ほとんど変装して出かけた。

ある時は、太って見えるスーツ。
ある時は、アラブの王族。
ある時は、尼僧。

 変装しないと、みんなすぐに
 「パーティーにでも行かない?」なんて
 声をかけてくるんだ。
 その瞬間、ぼくのパーティーはおしまいさ。

そう。
マイケルは、
マイケル自身でいるために、
マイケル以外に変装した。

今夜、マイケルに変装する人々へ。
Happy Halloween

topへ

名雪祐平 15年10月31日放送

151031-02

今夜、変装する者たちへ  アーネスト・ヘミングウェイ

文豪、ヘミングウェイは、女の子だった。

かわいい長い髪、ふわふわのワンピース姿の
写真が残っている。

男の子を欲しがらなかった
母親グレイスによって、
4歳ころまで女の子に変装させられていた。

そんな幼少期に反動するように、
女の子は、マッチョな大人の男になる。

スペイン内戦への参加。
アフリカでのライオン狩り。
フロリダ沖でのカジキマグロとの格闘。

しかし、息子の自由奔放な生活を
母親は認められず、ついに二人は絶縁。

ヘミングウェイは、母親の葬儀にも
出席しなかった。

今夜、女の子に変装する人々へ。
Happy Halloween

topへ

名雪祐平 15年10月31日放送

151031-03

今夜、変装する人々へ  ジョージ・ハント

19世紀半ば。
オーストラリア、タスマニア島に、
脱出不可能といわれる
ポート・アーサー刑務所が完成した。

陸路は、先端の監視システムが阻み、
海には、サメがうようよ泳いでいた。

逃げ道には死しかなかったが、
囚人ジョージ・ハントは
意外な方法で逃げようとした。

ハントはカンガルーの皮で変装し、
カンガルーのマネをして不格好に歩いた。

看守がカンガルーを、撃った。

脱走者を撃ったのではない。
カンガルーを夕食で食べるために撃ったのだ。

ハントは降参し、捕まった。

もちろん、食べられることはなかったが、
鞭打ち150回の刑を受けたという。

今夜、獣に変装する人々へ。
Happy Halloween

topへ

名雪祐平 15年10月31日放送

151031-04

今夜、変装する者たちへ  古代ケルト人

化け物よ、街に出よう。

今夜、おまえたちが練り歩く、
Halloween

魔女、骸骨、怪物、ゾンビ。
不気味な変装が多いのはなぜか。

Halloweenは、3000年前、
ヨーロッパの古代ケルト人が起源。

ケルト人にとって季節は、
夏と冬の2つしかなく、
10月31日が、大晦日だった。

その日は、異界からやってくる
悪霊たちを追いはらうお祭り。

人々は魔除けの仮面をかぶり、
一晩中、焚火を灯し続けた。

その雰囲気が3000年つづいて今夜。

物影から、古代ケルト人が
現代の化け物たちを覗いているかもしれない。

今夜、化け物に変装する人々へ。
Happy Halloween

topへ

名雪祐平 15年10月31日放送

151031-05

今夜、変装する者たちへ  アレクサンドル・ボグダーノフ

ロシアの革命家、
アレクサンドル・ボグダーノフは
医者、哲学者、SF作家でもあった。

彼は、社会主義においては、
人の血液や遺伝子さえも共有財産と考えた。

輸血実験が始まる。

自ら実験台となり、11回輸血。
若返り、不老不死を目論んでいたという。
視力が回復し、
見た目も10歳若返ったと評判になった。

しかし、若い学生から輸血した血液が
マラリアと結核に感染してた。

若返ろうとして、若死にすることになった。

今夜、若々しく変装する人々へ。
Happy Halloween

topへ

名雪祐平 15年4月25日放送

150425-01
Karol Franks
相場師 ウォーレン・バフェット

6歳の少年が、25セントを握りしめ、
コカ・コーラの6本パックを買った。

それから1本5セントでバラ売り。
手元には30セントが残った。

利率20%のうまい商売。

それが今年84歳になった
投資の神様ウォーレン・バフェットの
初めての投資だった。

やがて投資会社を創業し、
コカ・コーラ社への長期投資を開始。

いまではコカ・コーラ株の9%を保有する
筆頭株主であり、
世界3位の大富豪となったバフェット。

好きな飲物は?と尋ねられると、
いつでもこう答える。

 コカ・コーラさ。

topへ

名雪祐平 15年4月25日放送

150425-02

相場師 福澤桃介

福澤諭吉の婿養子、
福澤桃介。

貧しい農家の生まれだが、
一生安泰を求めての婿入りではなかった。

就職し、がむしゃらに働いた。
が、過労による結核で倒れてしまう。

それでも諭吉には頼らず
病床で自活しようとした桃介は、
株式投資にのめり込んだ。

これがきっかけで
桃介は稀代の相場師となり、
いまでいえば何百億円もの資産を築くことになる。

お金を知りつくす桃介は語る。
 
 金儲けは悪いことではない。
 努力して相場で儲けた金は大切だ。
 寝ているだけでつく利子はいやな金である。

topへ

名雪祐平 15年4月25日放送

150425-03
Matt From London
相場師 ジョージ・ソロス

大英帝国の繁栄の象徴、
イングランド銀行を
一人の男が
破綻に追い込んだ。

投資家ジョージ・ソロス。

1992年9月16日、
イギリス政府の為替介入に対抗して
イギリス通貨ポンドの空売りを仕掛けたのだ。

ソロスは部下に命じた。

 ポンドを売ることにする。
 金額は100億ドルだ!

つまり、1兆円の売り。

次の朝、ソロスの家の電話が鳴った。
部下からだった。
「すべてうまくいった」と。

ソロスは寝ている間に
1000億円の利益を上げていた。

政府は、一人に負けた。
というより、市場に負けた。

topへ

名雪祐平 15年4月25日放送

150425-04

相場師 本間宗久

江戸時代の伝説の相場師、
本間宗久。

大阪、江戸の米の商いで
巨万の富を築いた。

宗久は相場の極意をこう語った。

 二人の兵が、旗が動くのを見て言い争った。
 一人は「旗が動いている」と言い、
 もう一人は「風が動いている」と言い張る。

 その時、僧侶が現れ、こう喝破した。

 「旗が、風が、動いているのでもない。
  おまえたちの心が動いているのだ」

つまり、相場の市場心理を読んでこそ、
相場で勝てる、と。

さて、相場師・宗久なら
来週の日経平均をどう読むでしょうか?

topへ

名雪祐平 15年2月28日放送

150228-01
Taishi
わび 前衛 利休

千利休。
わびの世界を極めた男。

その男がなぜ、黄金の茶室を作ったのか?
派手好きの秀吉の命だったとはいえ。

壁も天井も茶碗も金。
畳と障子は赤。

昼の明るさには、
まばゆいばかりの空間。

しかし、利休が企んだのは夜だったという。

闇に一本の蝋燭をつけるのだ。
すると、まわりが
ぼーっと鈍い金色に浮かびあがる。

派手な小さな空間に
わびの無限の宇宙ができあがる。

蝋燭の炎がゆれれば、
金色の宇宙もゆらゆら、ゆれただろう。

topへ


login