チンチン電車の日
1903年8月22日、
新橋ー品川間の軌道の上を、
鉄道馬車に代わってチンチン電車が走り始めた。
少年だった獅子文六は、
初めて電車を見た時の憧れをこう記している。
「二本のポールと電線の間から、青い火花が散るのが、最も魅力的だった。」
明治東京の真っ暗な街を疾走していく姿は、
まるで光の籠のようだったという。
今日はチンチン電車の日です。
チンチン電車の日
1903年8月22日、
新橋ー品川間の軌道の上を、
鉄道馬車に代わってチンチン電車が走り始めた。
少年だった獅子文六は、
初めて電車を見た時の憧れをこう記している。
「二本のポールと電線の間から、青い火花が散るのが、最も魅力的だった。」
明治東京の真っ暗な街を疾走していく姿は、
まるで光の籠のようだったという。
今日はチンチン電車の日です。
チンチン電車の日
チンチン電車を走らせながら、
運転士と車掌は頻繁に鐘を鳴らしていた。
出発の合図に運転士がチン、了解の合図に車掌がチン。
「次お客さんが降りるから停まって」でチン、
「よしわかった」とチン。
鐘の音で運転士と車掌が会話していたのだ。
チンチンという音を聴かなければ
電車に乗ったような気がしなかった
と獅子文六は書いている。
今日はチンチン電車の日。
チンチン電車の日
チンチン電車の運転士の足もとには
フートゴングという鐘があった。
電車の前を横切ろうとする人がいると、
運転士はこの鐘を鳴らして警告する。
京都市電が走り始めた頃は、
先走りと呼ばれる少年が電車の前を走り、
「電車がきまっせえ、あぶのおっせえ」
と通行人に声をかけていたという。
少年の声が、チンチンという鐘の音に変わったのだ。
今日はチンチン電車の日です。
チンチン電車の日
チンチン電車は世界中の街を走った。
レイ・ブラッドベリの小説『たんぽぽのお酒』の中には、
ある朝、銀色にカーブしたレールを、
クロムのベルをチンチンと鳴らしながら
やってくる電車の姿が描かれている。
「これが最後なんだ。市街電車はなくなるんだよ。
明日からはバスが走ります」
と告げる運転士に、少年は言い返す。
「そんなことできることじゃないよ!
どう見たってバスは市街電車じゃないもの。
火花だって散らさないじゃないか」
今日はチンチン電車の日です。
チンチン電車の日
映画「欲望という名の電車」の冒頭シーンに出てくる路面電車。
行き先には「Desire」(欲望)と書かれている。
当時ニューオーリンズの街を実際に走っていた
Desire Street行き系統の電車だ。
「『欲望』という電車に乗って『墓地』で乗り換え
『極楽』で降りるんだけど」
ヴィヴィアン・リー演じるブランチのセリフ。
どれも実際にある地名である。
チンチン電車は人生そのものを乗せている。
これからもまだまだ走ります。
今日はチンチン電車の日。
長谷川辰之助と二葉亭四迷
長谷川辰之助は軍人になりたかった。
陸軍士官学校を受けたが三度不合格になった。
方針を変え外交官をめざした。
東京外国語学校ロシア語科に入学。
そこでロシア文学に出会い、心酔する。
人生が別の方向を向いた。
処女小説『浮雲』 第一篇が刊行されたのは、明治20年の今日6月20日のこと。
長谷川辰之助、ペンネーム二葉亭四迷、23歳の年である。
長谷川辰之助と二葉亭四迷
二葉亭四迷こと長谷川辰之助は、愛読したロシア小説のように
人間の心や社会の姿を書きたかった。
しかし日本語には表現する言葉がなかった。
その頃は書き言葉といえば文語体か戯作調が普通で、
口語体はまだ発明されてなかったのである。
友人の坪内逍遙に相談すると
「君は圓朝の落語を知っているだろう、あの通りに書いてみたらどうか」
と言われた。
手探りで新しい小説の言葉を作り上げていった。
長谷川辰之助と二葉亭四迷
『浮雲』を出した後、二葉亭四迷は筆を折った。
書くことよりも生きることを求めたのである。
長谷川辰之助に戻り、内閣官報局という役所に入って官吏になった。
社会主義の影響を受け、貧民街に出入りするようになり、そこで出会った女と結婚をした。
官吏を辞めて、さまざまな職を転々とした。
大陸に渡り、ロシアや中国をさまよった。
ようやく帰国後、新聞社に就職。
そこで再び小説の筆を執ることになる。
長谷川辰之助と二葉亭四迷
新しい小説が新聞に連載された。
ペンネームは二葉亭四迷。
同じ新聞社に夏目漱石がいた。
二人は交互に小説を連載することになる。
二葉亭四迷の『其面影』を読んで漱石は大いに感服したという。
漱石がはじめて辰之助と会った時、
想像していた二葉亭四迷とあまりにも違ったので驚いたと書いている。
「あんなに背の高い人とは思わなかった。
あんなに頑丈な骨格を持った人とは思わなかった。」
長谷川辰之助と二葉亭四迷
辰之助は、文学者であることにどこか物足りなさを感じていた。
真剣で切り結ぶようなリアルな人生を生きたいと思う。
少年の頃軍人になることを憧れたように。
二葉亭四迷はまた長谷川辰之助に戻った。
新聞社の特派員となってロシアへ渡った。
ペテルブルグの下層階級が住む街に下宿した。
白夜のために不眠症になり、冬の寒さに耐えてニュースを打電した。
そして病に倒れ、帰国を決意。
帰国途中、ベンガル湾上の船の上で死んだ。
Copyright ©2009 Vision All Rights Reserved.