「悪妻」森鴎外の妻(しげ)
森鴎外の妻、しげ。
気の強かったしげは
姑の峰子と折り合いがつかず、
実家に帰ってしまった。
失望した鴎外は、
母と嫁の諍いを書いた小説「半日」を書き上げる。
ほどなくして、なんと、しげも、
二人の新婚生活を元にした小説「波乱」を発表。
小説を通じて、二人は互いにやりあった。
実はこれ、離婚を避けるために
鴎外が考え、しげに勧めたこと。
しげは生涯、鴎外の傍にいた。
「悪妻」森鴎外の妻(しげ)
森鴎外の妻、しげ。
気の強かったしげは
姑の峰子と折り合いがつかず、
実家に帰ってしまった。
失望した鴎外は、
母と嫁の諍いを書いた小説「半日」を書き上げる。
ほどなくして、なんと、しげも、
二人の新婚生活を元にした小説「波乱」を発表。
小説を通じて、二人は互いにやりあった。
実はこれ、離婚を避けるために
鴎外が考え、しげに勧めたこと。
しげは生涯、鴎外の傍にいた。
「悪妻」芥川龍之介の妻(文)
文ちゃんが昔から好きでした。
今でも好きです。
芥川龍之介に、
こんなストレートで飾り気のない
ラブレターを書かせた女性が、妻の文。
芥川が自殺した時、
文は「お父さん、良かったですね」と
声をかけたというが、
その真意は文にしかわからない。
夫亡き後も、二人の息子を
それぞれ演劇人、音楽家として
立派に育て上げた妻に、
夫は空の上でも頭が上がらないはずだ。
「悪妻」与謝野鉄幹の妻(晶子)
やわ肌のあつき血汐にふれも見でさびしからずや道を説く君
挑発的に恋を歌った、歌人、与謝野晶子。
雑誌「明星」を主宰する夫の鉄幹は、
晶子がいながら多くの女性と浮名を流した。
鉄幹は編集者としての才はあったけれど、
歌は明らかに晶子が上。
晩年の鉄幹は、日本を代表する歌人となった
晶子のマネージャーとして生きた。
晶子のそれは、耐えて終わる器ではなかった。
「悪妻」谷川俊太郎の妻(佐野洋子)
画家でエッセイストの佐野洋子は、
詩人谷川俊太郎の妻だった。
谷川さんは佐野さんと結婚して、
詩の書き方が変わってしまうほどの影響を受けたという。
一方、佐野さんは、「私は何も変わらなかった。」とピシャリ。
妻は僕のお抱え批評家で、
僕は妻のお抱え執事なんだ。
谷川さんをして、こう言わせる女性は、
佐野さんの他にいるはずもない。
Ilya Voyager
「君の名は。」と「新海誠」
2016年の大ヒット映画「君の名は。」
監督の新海誠は、
アニメ制作会社に勤めた経験がなかった。
監督、脚本、演出、作画、美術、編集・・・
すべてをひとりで手がけ、
自分の感覚をたよりに作品をつくってきた。
しかしあるとき限界を感じ、
作風を変えてつくった映画「星を追う子ども」は、
厳しい評価にさらされた。
手痛い経験を経てなお、
物語性にこだわった映画「言の葉の庭」や、
広告のアニメーションなどをつぎつぎ手がけ、
そろそろいけるかなと立ち上げたのが、
「君の名は。」の企画だった。
うまくいかない。失敗ばかりだ。
そう感じているとしたら、
あなたは成功の途中にいるのかもしれない。
Joi Ito
「君の名は。」と「風景」
2016年の大ヒット映画「君の名は。」
新海誠監督は、
作品の背景を描くため現地に出向き、
一作品につき一万枚以上もの資料写真を撮る。
「君の名は。」の舞台は、岐阜と新宿。
主人公が出て行きたいと願う田舎の山並みも、
無尽蔵に人が行き交うターミナルの町並みも、
やわらかい光に包まれたそれは、
息をのむほど美しい。
今いる場所の美しさも、かけがえのなさも、
スマホばかり見ていたら見逃してしまうよ。
そう語りかけてくるようだ。
MasterYu_V3
「君の名は。」と「音楽」
2016年の大ヒット映画「君の名は。」
ヒットの要因として、まずあげられるのが音楽だ。
エンドロールをふくむ4曲の劇中歌を手がけたのは
監督がずっとファンだったというRADWIMPS。
107分の映画の中に4曲のクライマックスが訪れるよう、
音楽から映像を構成した。
同じようにつくられた作品がある。
2014年のディズニー映画「アナと雪の女王」。
当初、姉のエルサは悪役の設定だったが、
先にできあがった「Let It Go」の前向きな歌詞にあわせて、
主人公の性格まで変えてしまった。
結果、曲も映画も世界中で大ヒット。
新海監督は言う。
音楽は出演者のような存在だ。
Chi King
「君の名は。」と「とりかえばや」
2016年の大ヒット映画「君の名は。」
東京に住む男子高校生と
岐阜に住む女子高校生の体が、
夢の中で入れ替わる物語。
「入れ替わり」の物語といえば
古くは平安時代に書かれた「とりかえばや」がある。
「とりかえばや」とは「取り替えたいなあ」という意味。
父の策略で男女逆に育てられた、
男装の姫君と女装の若君が宮中で騒動をまきおこす、
いまでいうラブコメディのような作品。
いのちは一度きり。
別の人生を生きることへの憧れは、
1000年たっても変わらない。
hto2008
「君の名は。」と「君の名は」
2016年の大ヒット映画「君の名は。」
若い世代に向けて作られた作品に、
連日50代以上がつめかけているという。
その世代の「君の名は」といえば、
1954年に邦画一位を記録した、
岸恵子と佐田啓二主演のメロドラマ。
ヒロイン真知子の真知子巻きがブームになったが、
新海版とはまったく関係がない。
ちなみに1954年は
シリーズ一作目の映画「ゴジラ」が公開された年でもある。
62年後、最新作の「シン・ゴジラ」と「君の名は。」が
並んでヒットするなんて、
偶然にしては、よくできている。
maxresdefault
いぬのはなし 西郷隆盛とツン
上野恩賜公園に立つ西郷隆盛像がつれた犬。
名前をツンという。
ツンはうさぎ狩りにたけた薩摩犬で、
狩猟が趣味だった西郷さんはツンをいたくかわいがり、
いつも狩りに連れて歩いた。
ただしかし、写真嫌いで、一枚の写真も残さなかった西郷さん。
西郷像は似顔絵をもとにつくられたものの、
妻の糸子さんが「主人に似ていない」と嘆くほど。
ツンもなぜか雌犬から雄犬に変わっていた。
西郷さんが写真嫌いじゃなかったら、
名犬ツンの勇姿も後世に残すことができたのに。
Copyright ©2009 Vision All Rights Reserved.