‘蛭田瑞穂’ タグのついている投稿

蛭田瑞穂 19年2月17日放送



スープ オニオンスープ

ニューヨークの55丁目に、
「LA BONNE SOUPE」というフレンチビストロがある。

看板メニューは「オニオンスープ」。
焦げ目のついたグリュイエールチーズがカップをフタのように覆う。
スプーンで割って、スープをすくうと、
タマネギとフレンチバゲット、トロトロに溶けたチーズが糸を引く。
少し冷まして口に運ぶと、濃厚でコクのあるスープがたまらなくおいしい。

「LA BONNE SOUPE」とはフランス語で「おいしいスープ」。
そして「良い人生」という意味もあるという。

おいしいスープのある人生はたしかに、良い人生に違いない。

topへ

蛭田瑞穂 19年2月17日放送



スープ ボーン・ブロス

ニューヨーク、イーストビレッジの一角に「brodo(ブロド)」という
テイクアウト専門の小さなスープスタンドがある。

この店のスープはすべてボーン・ブロスと呼ばれる骨の出し汁。
鶏ガラや牛骨からとられたスープは
さらりとして飲みやすく、お腹にも重くない。
それが紙のコーヒーカップで提供される。

この2月にマイナス16度を記録したニューヨーク。
街を歩きながら飲むスープが冬のニューヨークを少しだけ暖かくしてくれる。

topへ

蛭田瑞穂 19年1月13日放送

190113-03
HAMACHI!
酒の肴 乙な味

「乙な味」という表現は、日本の伝統的な和楽に由来するといわれる。

和楽では高い音域の音を「甲」と書いて「かん」と呼び、
低い音域の音を「乙」と呼んだ。

一段低くしんみりとした乙の音。
そこから趣のある状態を「乙な」と表現するようになったという。

乙な味と聞いて思い浮かべるのは、カラスミやくさやなどの酒の肴。
珍味ともいわれ、好みが分かれるが、
酒飲みにとってはたまらなく「乙」なのだろう。

topへ

蛭田瑞穂 19年1月13日放送

190113-04
The Travelling Bum
酒の肴 タパス

酒をメインにさまざまな種類の小料理を提供する日本の居酒屋。
居酒屋のような業態の飲食店は世界的に見ても珍しいと言われる。

唯一の例外ともいえるのがスペインのBAR(バル)。
バルではワインを片手に、タパスと呼ばれる小皿料理をつまむ。

アンチョビのオリーブオイル漬け、イベリコ豚の生ハム、
エビのフリッター、チョリソのワイン煮込み、スパニッシュオムレツ。

洋の東西を問わず、酒のうまさを知る人は料理のうまさも知っている。

topへ

蛭田瑞穂 18年12月16日放送

181216-01
oschene
一枚の、楽譜

ヨハン・セバスチャン・バッハ晩年の楽曲集「音楽の捧げもの」に
「蟹のカノン」と呼ばれる作品がある。

正式な曲名は「2声の逆行カノン」だが、
その独特なコード進行が横歩きの蟹を思わせるため、
「蟹のカノン」と呼ばれるようになった。

「蟹のカノン」の楽譜は音符が回文のように並んでいる。
そのため、前後どちらから演奏しても楽曲が成り立ち、
ふたりの奏者が同時に前後から演奏すると素晴らしいハーモニーが生まれる。
さらに、最初と最後の音がつながるため、曲は無限にループする。

一枚の楽譜の中にバッハは無限の創造性を生み出す。

topへ

蛭田瑞穂 18年12月16日放送

181216-02

一枚の、暗号文

1822年、ヴァージニア州リンチバーグのホテルのオーナー、
ロバート・モリスはトーマス・ジェファーソン・ビールという人物から
3枚の暗号文を託された。

モリスは解読を試みたが叶わず、亡くなる直前に友人に託すと、
友人は2枚目の暗号文の解読に成功した。

そこには約73億円に相当する財宝を
ヴァージニア州ベッドフォードのとある場所に埋めた、とだけ記されていた。

残りの暗号を解読できなかった彼は
全文を世間に公表したが、今に至るまで解読できた者はいない。

この暗号は「ビール暗号」と呼ばれ、
史上最大級の暗号ミステリーと言われている。

topへ

蛭田瑞穂 18年11月18日放送

181118-05

AIと創造

カルフォルニア大学サンタクルーズ校で
音楽学を教えるデイヴィッド・コープは
協奏曲や合唱曲、交響曲、オペラを作曲する
コンピュータプログラムを書いた。

「音楽的知能における実験」、
通称EMIと名づけられたこのプログラムは
書き上げるまでに7年の歳月を要したが、
完成するとたった1日で
ヨハン・セバスティアン・バッハ風の合唱曲を5000曲も作曲した。

コープはその中から選りすぐりの数曲を音楽フェスで実演すると、
コンピュータが作曲したとは知らない観客は絶賛した。

その後EMIは進歩を重ね、ベートーヴェン、ショパン、
ラフマニノフ、ストラヴィンスキーを完璧に真似ることも学習した。

topへ

蛭田瑞穂 18年11月18日放送

181118-06
Ars Electronica
AIと芸術

カルフォルニア大学サンタクルーズ校の教授
デイヴィッド・コープは
EMIと呼ばれるクラシック音楽の自動作曲AIを成功させると
次に「アニー」というさらに高度なAIをつくった。

機械学習によって作曲するアニーは
新しい入力に応じて作風を変えるため、
どんな曲をつくるかコープ本人にも想像がつかない。

アニーの才能は作曲にとどまらず、俳句などの他の芸術も行う。
コープは2011年に『灼熱の夜が訪れる-機械と人間による二千句』
という詩集を刊行した。

そのうちの一部はアニーが詠んだものだが、
どれがアニーの句かは明かされていないため、
判別は非常に難しいという。

topへ

蛭田瑞穂 18年10月21日放送

181021-05
Photo by D.Begley
ゲーム ゲームデザイナーの知恵

世界でもっとも有名なゲームキャラクーとして
ギネスブックにも認定されている「マリオ」。
アーケードゲーム「ドンキーコング」の主人公として
1981年に登場した。

小さなドット画でキャラクターを表現しなければならない
という制約の中でゲームデザイナーの宮本茂は
さまざまな工夫をした。

描くのが難しい髪の毛や口の代わりに帽子とヒゲをつけた。
服の色を1色にするために上下のつなぎを着せた。
こうして、職業が大工のマリオが誕生した。

ゲームデザイナーの知恵はどんな逆境も軽々とクリアする。

topへ

蛭田瑞穂 18年10月21日放送

181021-06
Photo by labnol
ゲーム ゲームデザイナーの創造力

全世界で4024万本を売り上げた、
大ヒットゲーム「スーパーマリオブラザーズ」。

そのデータサイズはわずか40キロバイト。
スマートフォンで撮影した写真1枚よりも小さい。
そのために容量を抑えるためのさまざまな工夫がされている。

空の雲と地上の草は同じ画の色を変えているだけ。
キノコの形をしたキャラクター「クリボー」は
1枚の画を連続で左右反転させることで
歩いているように見せている。

40キロバイトという小さなデータの中には
ゲームデザイナーの無限の創造力が詰まっている。

topへ


login